| 
                     
                      2009/10/10 11:30
                     
                    
                      3年目。。
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           はじまり
                           
                         
                            
                           で、こんなんなって…
                           
                         
                            
                           こうなって…今に至る
                           
                         
                            
                           時々寄り道したりもします
                           
                       | 
                     
                   
                      今日で海水魚初めて、3年目に突入です。多分。 
今回はちょっと昔話など。
 
2007年の10月に四国に旅行に行ったんです。 
そのとき、立ち寄った高知のひろめ市場で 
瓶に入ったタコクラゲ3匹1000円。 
思わず衝動買い。そこから始まりました。。
 
ふむふむ。光が栄養なんかい!って事で明るいところに。 
そりゃま〜コケ生えてくる訳ですよ。 
ガキの頃にペット屋に出入りしてたので、人工海水の存在は知ってたし 
この数ヶ月前に、さえパパさんは、カクレ水槽立ち上げてたし 
量販店系ペットショップへ。
 
人工海水買いに行ったのに、気が付けば… 
人工海水・30cm水槽・外部フィルター・ライト 
LRにカクレにシライトイソギン。ぉぃ! 
立ち上げとかフル無視でしたね。
 
ハマったらとことん!の性格から、もう怒濤のごとく… 
30→45→今の60OF。。なんてムダな(´・ω・`) 
ムダといえば、スキマー7台。リアクター3台。 
クーラー3台。 
水流ポンプなんて数えられない汗 
もうね、いくら使ったか?なんて聞かないで。 
きっと120cmの立派な水槽立ち上がってるかもしれん(´・ω・`)
 
ガキの頃も水槽4本くらいやってて。 
アンモニア→亜硝酸→硝酸塩も知ってて… 
ダメ!絶対!って封印してたのに。 
アクアゾーンでガマンしてたのに。 
よりによって海水。しかもサンゴ!はひ〜
 
ま、そんなこんなで駆け足できた2年間でしたが 
生涯の趣味になるんだろうな〜なんて、じっくり歩いていきます。 
今まで未熟なために死なせてしまった生体達ごめんなさい。
 
追伸: キャメルシュリンプはタコクラゲ食べるよ!
ふぅ…昔の画像探すの大変だった
                      
                      
                      
 
 
 
                      
                    
                     
                     
                   |