| 
                     
                      2009/10/18 13:00
                     
                    
                      人工海水
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           660Lバケツ
                           
                       | 
                     
                   
                      皆さんは人工海水なに使ってますか? 
ウチはRedSea コーラルプロソルトです。
 
以前はインスタントオーシャン(以下IO) 
その前はソルトアクアーレ(以下SA) 
それ以外は使った事ありませんが…
 
IOはものすごく水に溶けるしバケツが秀逸。 
SAは10L1パックでミネリッチ成分が入ってる。
 
ま、魚だけならIOでもSAでもいいのかもしれませんが 
コーラルプロソルトの特長点を書いてみます。
 
・カルシウム値が450ppmだそうで。KHは低めです。 
・溶けにくい感じです。 
・RO水専用ですのでマスキング材とか余計なモノは入っていません。 
・化学的に精製された塩では無く、 
 紅海の海水を天日干しで作られたらしい 
・水替え時にORPの変動が少ないです。 
・バケツの中にビニール袋。湿気にくいです。 
・どこでも購入でき、割と安価です。
 
…と、こんな感じでウチはここ3バケツRedSeaコーラルプロソルトです。 
この塩を使い出してからサンゴの調子はいい気がします(・∀・) 
溶けにくいので、Rio200でバケツの中で最低24時間は攪拌します。 
同時にエアレーションもしています。 
毎回じゃありませんが、そのエアレーションはオゾナイザー経由の時も 
あります。
 
だからどうなん?って感じですが、ウチの塩のお話でした。。
                      
                      
                      
 
 
 
                      
                    
                     
                     
                   |