| 
                     
                      2009/10/21 11:30
                     
                    
                      自動給水システムw
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           実物
                           
                         
                            
                           イメージ図
                           
                       | 
                     
                   
                      ぼちぼち冬の足音が近づいて参りました。 
・・・めっちゃ水蒸発する〜(´・ω・`) 
海水だから比重も変わるし、 
マグポンも空回りすると壊れてしまう〜
 
っで、ずっと前から準備はしたものの実行に 
移せなかった自動給水システムをやってみよ〜! 
名前はたいそうですが、簡単な事です。
 
マキシとかポンプ駆動は空回り時に 
ポンプ故障の原因になるし… 
そんなにがんがん送り込まなくてもいいやって事で 
エアポンプによるちょろちょろ給水で行こうかと。
 
エアポンプからエアーが出る。 
↓ 
密閉されたポリタンクの中にエアーが貯まる 
↓ 
水を押し出す。 
↓ 
酸素がよ〜く溶けたRO水が補給 
↓ 
ウマー(・∀・)
 
万が一のスイッチトラブルの為に 
間欠タイマーにてエアポンプを動かします。 
間欠の時間は、適宜調整が必要ですが…
 
お品書き 
・フロートスイッチ 
・灯油用ポリタンク 
・エアポンプ 
・間欠タイマー 
・エアチューブ適宜+エアストーン 
・配線少々
                      
                      
                      
 
 
 
                      
                    
                     
                     
                   | 
                
                
                  | 
                   |