| 
                     
                      2010/05/07 09:00
                     
                    
                      自動給水 2号
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           しょぼーw
                           
                         
                            
                           おかへり
                           
                       | 
                     
                   
                      メイン水槽に昨年作った自動給水装置 
適当なのに最高の効果(・∀・) 
この冬をなんとか乗り切れたのは 
給水装置の効果が絶大でした
 
で、廊下水槽(スズメダイ群泳水槽)の 
サンプにも自動給水装置を作りました 
費用は焼き肉1回分くらいかな?
 
・水位センサ×1 
・10L水タンク×1 
・適当なアクリル板1枚 
・使ってない適当なタイマー×1 
・余り物エアストーン×1 
・余り物逆止弁×1 
・在庫のホース・コード適当 
・コンセント(オス・メス)
 
それと強めのエアポンプ(ニチドウS500相当)
 
っていうのもサンプが高いところにあるので 
余り物ポンプじゃ水が押し上げれませんでした(´・ω・`) 
まーエアポンプは買っても2K円程度だし安いものです
 
ま、こんな感じで費用対効果は絶大です(・∀・) 
前回の時に上がったヒステリシス問題は、ぜーんぜん気にもなりません 
どうせエアーポンプは静音運転の為におしぼりでグルグル巻きしますし
 
もし毎日の足し水が大変〜って方は冬場までにやってみるといいかも 
ちなみに回路図などは 過去ログ参照
 
<おまけ> 
以前、スミレヤッコにチャレンジしてる時に 
リフに緊急避難してたカクオオトゲキクメイシをメインに戻しました 
ウミブドウまみれだったけど色落ちもなく元気(・∀・) 
ご飯がいっぱいあったのか、一回り膨れ気味です
                      
                      
                      
 
 
 
                      
                    
                     
                     
                   |