| 
                     
                      2010/07/22 20:20
                     
                    
                      サンゴと光と温度
                      
                  
                      事前に書いておきます。
 
60×45×45 OF水槽で 
現在の照明は 
15:00〜01:00まで 
14W×5 7W×4 (うち2発はUV混) 
20:00〜22:00まで 
LED+ファンネルラッキー(70W)
 
こんなしょぼ照明でもミドリイシが
 状態よく飼えちゃいます。
ブルースギもピンクパープルタマユビも 
みんな元気元気。 
色落ちもなくむしろタマユビなどは揚がってます
 
実際の所、ミドリイシってそんなに強照明が 
必要かな??って思い始めてます。 
以前はメタハラを合計400Wとか付けてましたが 
正直かわって無い気がする…
 
水温もそんなに厳しくなく24.5℃で安定してるし… 
クーラーはフル稼働かどうかは 
日中は在宅していないのでわかりませんが 
夜間は少なくとも動きっぱなしではないですようです。
 
色んな色の光を色んな方向から。 
これでいいんじゃないかな??って思ってます
 
特に今日みたいに暑い日はLEDの低発熱が効いてそう(・∀・)
                      
                      
                      
 
 
 
                      
                    
                     
                     
                   |