| 
                     
                      2010/12/18 00:00
                     
                    
                      リアクタ設置
                      
                  
                    
                      
                         
                            
                           メインのミドボンから分岐
                           
                         
                            
                           ちびリアクタ
                           
                       | 
                     
                   
                      重い重い腰を上げて廊下水槽に 
カルシウムリアクタを設置することに 
メインリアクタが届くまでの間、 
仮で運用してたチビリアクタ。
 
設置するのは簡単なんですが… 
メイン水槽横にあるミドボンから分岐で 
廊下水槽まで配管を引っ張らないと…
 
水草にCo2を添加してたので電磁弁も 
完備してるんですけどね〜 
肝心のphコントローラは在庫無いので…
 
そうだ!多少KHが上下するかもですが 
1時間に15分だけ通電する自動給水器が 
あるじゃない! 
ソコから電気を拝借して電磁弁を駆動。 
リアクターは回しっぱなしで超手抜きCo2制御
 
オオバナとかハードコーラルはまだ少ないけど 
余らせておくのも…って事でリアクタ設置。 
ちなみに設置直後のKHは6でした
 
これで廊下水槽は 
オーバーフロー/スキマー/クーラー/流動濾過/Caリアクタ/自動給水器/LED 
数え役満のフル装備です(・∀・)
                      
                      
                      
 
 
 
                      
                    
                     
                     
                   |