| 
                     
                      2010/08/03 10:00
                     
                    
                      ウチの珊瑚礁の歴史(1)
                      
                  
                      まだまだ素人の域を脱してないyo-cですが 
4年前の秋に海水魚飼育を始めました。。
 
<はじめに> 
ガキんちょの頃は金魚やら釣ってきた魚を飼ったり 
それなりにアクアっぽい事はしてましたけど… 
適当さは今も昔も変わっていませんw
 
今日はその水槽遍歴をざ〜っと 
早足で追いかけてみます 
半年ほど前にさえぱぱさんが 
海水魚飼育を初めて「よぉやるわ。。」 
とか思いながら、スイハイのお誘いを 
かたくなに断ってたんだっけ。 
だって魚すきやからまた 
火がついたら困るから…って
 
<黎明期> 
高知で衝動買いしたタコクラゲ3匹1000円から 
海水魚飼育が始まったんですが 
キャメルシュリンプにそのタコクラゲを食べられたり… 
クマノミの白点が消えなかったり… 
活着しないシライトイソギンが水流で漂ったり…
 
さえぱぱさんが今のOF水槽になり 
それまで使ってた45cmを頂いて水量UP!ktkr!って 
すげー喜んで…ついつい勢いで 
初メタハラのネオビームを買っってハァハァして… 
プリズムスキマーとの出会いがあって… 
初クーラーも付けちゃったりして 
初歩の海水魚飼育!ってシステムになったんだっけか。
 
その頃、う○こ色のミドリイシを入れてみたり 
なんだかそれなりに充実してたっけ(・∀・)
 
そうこうしてるウチに昔からの夢でもあった 
「サメ」「ウツボ」が飼いたいって欲求が押さえきれずに 
もう1つ水槽立ち上げてウツボに手を出したっけ。 
さすがにサメは夢のまた夢ですけどねww
 
そんなこんなの間に骨折して入院して… 
水が蒸発して…温度センサーが水面から露出して 
ヒーターの誤動作で高水温になっちゃって… 
せっかく活着したシライトイソギンが溶けちゃって
 
それをおかんから聞いてもどうしようもなく…
 
病院から電話して無理言って 
さえぱぱさんに急遽水替えしてもらったっけ(遠い目)
 
本来なら入院する頃に今のOF水槽を立ち上げようと 
機材を準備してた所だったので… 
正月の一時帰宅の時にOF水槽を立ち上げたってゆーか 
動けないのでさえぱぱさんに立ち上げてもらったんだな
 
随所に出てくるさえぱぱさんにはホンマお世話になっております 
最近になってやっとさえぱぱさん以外にも水槽の話ができる 
同士ができたりしましたが、当時は2人とも異端の目で 
見られてたんだと思いますwww
 
長いので、今回はOF水槽以前のお話でおしまい。 
乱文失礼しました。
                      
                      
                      
 
 
 
                      
                    
                     
                     
                   |