「PCX125」タグアーカイブ

EXPO Thanks 花火大会

はいさい!

半年間、大阪を賑わせた万博も最終日
毎日、花火の音は聞いてたんだけど
他の建物で花火自体は見えない立地

最終日くらい花火見に行こうと
鳴尾浜海釣り公園へ

ブルーインパルスが飛んだときも
ここで見てます。

今回もPCX出動

ぽつーん。。。
自動車は花火終わっても入れないやろ?って
位に並んでましたよ。


1人100円の見学料(・∀・)


あの明るい所が万博会場
直線距離で5km弱

だんだん日が暮れて

ムーディな釣り人

1835から5分間の花火大会

携帯やとピントも何もあったもんじゃない

5分間の花火っていいね!
いきなりフィナーレ感(・∀・)

次は1937からドローンショー
花火と比べると光量も少ないし
そもそもピントが行かない

実物はちゃんとミャクミャクでした
そういやドローンショーは初めて見たかも
海釣り公園も20時クローズで
蛍の光が流れ出して
これで万博も終わり。。
シミジミしました

冬に世界のクリスマス見たかったな
なんて言っても仕方ないねー
1回だけしか行けなかったけど
楽しかった!

そして海辺に2時間ほどいたら
身体の芯まで冷えた(・ω・)
秋ですねー

しらせの知らせ

はいさい!

世の中は三連休らしい。
自分も三連休だけど和歌山出張で少し
疲れたみたいやし…
PCもちょっと調子悪いので
在庫ノートを引っ張り出して
windows11を入れて環境作ったり
まーそれくらいかな?と思ってたら

珍しくやすから連絡があって…
昨日から神戸に来てる
南極観測船しらせを見に行かない?
ってさ


黄カブとPCXで行ってきましたとも!

場所はポーアイしおさい公園
駐車場は14時までらしい
バイクなら駐輪場に並ばずとも
駐輪できました。
やっぱり機動力はバイクの勝ち(・∀・)

南極観測船しらせは
今回初めて海上自衛隊所属だと知った。
お恥ずかしい…

グレーの船は良く見に行くけど
オレンジは初めてだった

駐車場は間に合ったけど
1315には乗船は叶いませんでした
ま、しゃーないね。
外側から見学

追記。駐車場がパンクして12時に
見学は打ち切った模様。
4時間並んだ人もいたそうな(´・ω・`)

船首

船尾

艦載ヘリコプターも見えます

MCH-101かな?
自衛隊艦だけど機銃はありません。
一応、対テロリスト・対海賊用に
小銃は積んでるみたい。

さて一通り見学したので三宮で
天一軒でもしばこうかと思ったけど
開いてなかったので、
春日野道の大陸へ…

今まで焼きそば定食専門やったけど
今回は餃子定食食べてみた

夜の営業やめちゃったのね~
でも!少し北にある姉妹店まんぶくは
夜やってるよ!焼きそばあるよ!

っと軽めのツーリングだした。
久しぶりにきつめに走ったら
少し空気ないなーって。
前後とも0.5くらい抜けてたので補充

今回はしらせのしらせが合ったけど
塚口にあった鰻のなるせは閉店しちゃった

っとまぁ、久しぶりにやすと
原付やけどツーリングしてみたって話

PCXのもたつき解消作戦

はいさい!

なんだか朝イチ
エンジン冷えてる時にアクセルを
ガバッと開けるとついてこないので
プラグ交換です。

今までイリジウム使ってましたが
今回は普通のヤツにしてみました

通勤グランプリも出場しないので
「普通の」プラグが一番かな?と

メンテ性悪いPCXですが
なぜかプラグはアクセスしやすい

さて外してみたところ…

こんな感じ。
まーまだ電極いけそうやけど
交換しちゃえ!

ついでにエアクリーナーもチェック

汚れが見当たりませんってくらいに
キレイ(・∀・)

ついでに洗車したった!

んーもたつきがゼロでは無いにしろ
かなり減った感じ。
1kmくらいそんな感じしてたのが
100mくらいになった感じかな?

駆動系もメンテしないといけない
走行距離やしなー(´・ω・`)

墓参りツーリング

はいさい!

こどもの日です。
夙川公園の鯉のぼりも今日で見納めかな

良い天気で行楽地は混みそう

なかなか行けてなかった
義父の墓参りに行こうかなーっと
場所が三田の山奥だけど
車で行くと混むやろうしなー
ってな事でPCX出動です

昨日大変な思いしたので宝塚周りで
R176を走る事にします
多少、右左折と合流で混むけど
全然快適~

まずはお昼ご飯として…
以前から行ってみたかったお店

ワンダーステーキ西宮山口店
昨日も前通ってるし(笑)


とろけるハラミステーキにしました
美味しかった!
サラダが無かったのが残念やけど
また来るぜよ!

そして山の中に入っていきます

緑が美しい。
所々に咲いてるフジもキレイ!
あー下りの右コーナー好きかも
スクーターの癖にキャンいわしたった


そしてニンニク臭いまま墓参りww
お墓のある寺は永沢寺(ようたくじ)
花の寺です!

お寺のお向かいには芝桜スポット

花のじゅうたんがあります。
花を愛するライダーとしては
行くしかありません!


やはり花はいいね。
心が洗われる感じです。

そのまままた宝塚経由で帰ってきました

まさかの3日連続!
さらっと距離は少な目の
90kmPCXツーリングでした
→帰り道買い物行ったりしたから
100kmツーリングだわ。
なんかまた距離がおかしくなってきたww

追伸:
そろそろプラグ交換せなあかんかも?

原付日本海ツーリング

はいさい!

以前より準備していました
原付日本海ツーリングです
本来は5/6を予定していましたが
天候も思わしくないので前倒しです


朝日を浴びて出発です

川西市のいつものマクドナルドで
NMAXよんちゃんと合流。
そのあと篠山のローソンでやすと合流
今回やすは新車の黄カブ。かわいー!

まずは第1チェックポイント
由良川橋梁!のつもりだったけど
近くやし塀からイージス艦見れるかな?
って話してて舞鶴基地行ってみると
ひょっとして基地公開ちゃうん?
とてもラッキー!

いきなり寄り道です(笑)


何度も見てるけどやっぱり
DDH-181 ひゅうがはでかい!

格納庫も入れましたが残念ながら
甲板には行けませんでした。。


イージス艦 DDG-177 あたご
護衛艦 DD-156 せとぎり


自衛隊基地に来たらお約束
元気バッチリです!糖類0です!
飛行機がF-35になってる!!

しかし自衛隊はテンションあがる(・∀・)

さて、本来のチェックポイント
由良川橋梁です。
yahoo路線アプリで時間調べると
由良川発が5分後との事でじっと待機

キター!
ま、写真撮っただけww

さて海岸沿いを走ります。

いい天気。道もすいてる!
insta360持ってきたので撮ってみた

ガソリンを給油して名もなき食堂で
サクッとお昼ご飯。
写真とるの忘れてたわ(笑)
それくらいサクッとね。

さて今回のメインイベント

天橋立は原付通れるんだぜ!


さすがGW真っ只中。
ぼちぼち人が歩いてた。

insta360持ってきたので撮ってみた2


こんな感じ。
今回、片道を走りましたが
陸路だと遠回りだねぇ。
駐車場待ちで混んでるし。

なんだかんだ原付でも瀬戸内海から
日本海まで行けるんだぜ!
しかも日帰り(笑)

走ったー!って言うより
移動したー!って感じ。
往復330kmの旅でした。
本州縦断達成って事で。


燃費は、まーまー良かった。

追伸
脳神経外科でMRIとったけど
とってもキレイでした
どうやら飲んでる薬が効いてるので
三半規管みたい。
ちょっとほっとした。

火垂の墓でお母さんが入院してた病院
ある意味、聖地巡礼

ツーリング準備

はいさい!

いい天気のGWです。
夙川公園の鯉のぼりも元気です

また原付ツーリングを考えておりまして
その準備でPCX号の整備です


いつもの化学合成10W40 で
オイル交換です(・∀・)

缶なので計算やけど残り1000あるはず
あと1回いけるね!
そのうちアマゾンでセールあるやろ


距離も15000が近付いてきて
そろそろ大掛かりなメンテを考えなきゃ
いけない距離となりました(´・ω・`)
Fサスと駆動系O/H?

話は変わりますが最近めまいがしますの。。
寝ると天井回る感じ。ずっと立ちくらみ。
内科では高血圧由来では無いみたい。
とうとう明日、脳神経外科でMRIです。
何事もなければいいんですがね。。
何かあったら病院で、ノーーーと叫びます

らくらくUSJ

ハイサイ!

世の中はGWです、
いい天気です。
親父の命日です。

あえてのUSJに行ってきました
他に行くところあるやろし…
近くでは万博やってるし…
安い年パス除外日やし…
すいてるはず!なんて根拠の薄い予測

PCXでごぅ!
おや??道が…すいてる
みんなとっとと移動したのか?

っと予想より早く到着~

1年ぶりのUSJやけど入り口が変わってた
空港のゲートと同じやね。

とりあえず携帯アプリで

スーパーニンテンドーワールドだけ
整理券ゲット

特に何かに乗ったりする予定もなく
のんびり散歩

うん!予定通りすいてる!

整理券まで少し時間あったので
とりあえず座りたかったので
ドラえもんの4Dアトラクション見たり

ハリーポッターエリア行ったりして


乗らないけどフライングダイナソーも
30分待ち。ジョーズの方が混んでたww

さぁ!

ニンテンドーワールドへ突入!


USJでここだけ人が集中してる!


ドンキーコングまで行ってみたけど
250分待ちとか。すごいねー

と、何か乗ったりせず
貴族のようなUSJ散歩
ちょっと歩き疲れたらSINGで休憩ww

あーおもしろかった。
よんちゃん、なおありがとう

春の陽気と軍艦

はいさい!

夏日です。あっちっちーです。
雪ふったり気候に身体を合わせるのが
大変です。

大阪万博の関連で大阪港に
イタリアの軍艦が来ています。
えーと…イタリア海軍のフリゲート艦
「アントニオ・マルチェリア 」

そもそもフリゲート艦ってなんぞや?
Wikipediaによると
対潜・防空能力を有し、揚陸部隊、補給部隊、商船団等の護衛を任務とする艦がこのように称されるよう。だってさ

3月に横須賀に来てそのまま大阪
そのうち、一般公開するかも?との事

前回、アメリカ海軍の「アメリカ」
見たのは南港でしたが今回は大阪港
大阪港なら遠回りする必要もなく
スルッと行けるのでPCXで。

駐輪場、ポツーン笑

反対を見ると海遊館。
海遊館といえば…
マーケットプレイスの中にある
カレーの自由軒
あの混ぜ合わせて食べるアレが
並ばずにすっと食べる事ができるので

スルッとランチ。
インバウンドも多かったけど
海遊館は平和そのもの


ジンベイザメとか海水魚の鯉のぼり
風がないからただの干物

アイス食べながら駐輪場に歩いてると
船のお尻にヘリコプターおるやん?

って事で撮ってみたけど小さ過ぎ

さてこのまま帰っても勿体ない
今年の連休はフジ見れないかも…と
言うことで、帰り道に下福島公園で
ちょこっとフジ鑑賞

野田の藤は短い種類かな?

普段見るフジより短く感じた
かわいいクマンバチは藤好きなのは一緒

ま、春の陽気というか夏日に誘われて
軽く50kmの原付ツーリングでしたとさ

センバツ2025

はいさい!

昨日くらいから暖かくなってきました。
センバツ甲子園5日目です。

実は組み合わせ抽選の前に席を取ってたので
どこが来るかわかりませんでしたが

とりあえずいいカードです!
6日目だったら石川も福井も見れたけどね


コロワ甲子園の駐輪場
バイクぽつーん(笑)
甲子園イベント日は2時間無料
追加6時間時間300円。それ以降3時間300円
ま、正規のルールなので安心して
PCX止めることができます。


座席はこんな感じ。俗に言うSMBCシート


座るとこんな感じです。
ゆっくり出たので第1試合 3回くらい

3塁側高松商業のベンチ上ですな。
公立高校を応援しがちですが…
早実は強かった(・∀・)


野生のジャガイモの群れが現れた!

第2試合は、ほんといい試合。
聖光学園と常葉菊川
聖光学園は男子校らしい応援歌攻勢
ある意味プロ野球っぽい
高校野球は応援を感じにいく所です
結果は延長12回サヨナラで聖光の勝ち

第3試合は滋賀学園vs浦和実業
クセツヨなダンスの滋賀学園と
圧倒的な質量の浦和
髪型自由な浦和より滋賀がんばれー(笑)
浦和ピッチャーを攻略できないまま
滋賀学園が負けてしまった(・ω・)

高校野球はどっちが勝ってもいい
応援とキビキビした球児見れたらええねん

さて駐輪場の料金

予想通りな値段(・∀・)
次から甲子園はコロワまでPCXやね
一日中、外におったら日焼けした

風呂痛そう。。
敦賀気比か航空石川が決勝に行ったら
また応援しに行こうっと。

追伸
ビール売り子のお姉さん見てたら既視感

クマ牧場の手の上げ方や笑

冬支度とバッテリー交換

はいさい!

今年は冬将軍が頑張ってますね
年末のインフルエンザとかで
まだシーズンインできていません(・ω・)

いつでも行けるように
ワックスかけておきます

今回もベースワックスはANT-BB
滑走ワックスはLF-6

新しい板はパウダー系なので太い!
リーマンスティック
Tohoku155です
アルペンの1.5倍くらい?
めっちゃワックスめんどくさい
20cm程短いけどね~


ステッカーも貼ったら
こんな感じです

アグレッサー部隊のマークと
親父どもの憧れ?サロットです!

実は…ワッペンもあるので

ウェアもサロットにできます(・∀・)

PCXもちょっとエンジン始動が
怪しかったので…

バッテリー交換しました。
キックないので上がると大変

古いバッテリーはとりあえず

メンテナンス充電して
予備にしておきます。