「Like a Wind」タグアーカイブ

ライダースカフェ巡り

はいさい!

4連休最終日です
今朝は湖西をツーリングて回りますので
実家に前乗りしての出発です
今日もいい天気すぎるなー(・ω・)

白浜荘キャンプ場前で
巡礼ライダーさんとアン嬢を待ち伏せ
ボチボチの距離なのに時間通りに到着
流石です(・∀・)

今回はコンシェルジェ役と言うことで
いきなりライダースカフェ巡りしても
芸がないので、湖周道路を北上し
海津大崎からの~奥琵琶湖パークウェイ

今日は珍しく、青・赤・青の布陣

つづら尾展望台で休憩しまして

ここまで来たらやっぱり遠回りだけど
行っちゃうよね~
この一方通行区間まで走って奥琵琶湖!

ひとしきり楽しんでから、
ライダースカフェ222さん。
本日2回目です。
駐車場でKOKOKU ROADさんのイベント
【湖国 Enjoy Ride】を見学

最初はGW開催予定だったけど
コロナの影響で本日開催です
人が途切れたタイミングだったので
密にもならずゆっくりと。

アイスコーヒーが染み渡る…

巡礼ライダーさんがランチ予定である
ナチュールさんの予約をしてくれていて…
少し待ちが発生すると思ってたのに
コトがスムーズに進みすぎて

ここから数分でメタセコイア並木
何度も訪れる有名スポットですが
時間を持て余し気味なので行ってみよー

緑が生い茂ると日陰ができて涼しげ
ここ来る途中にアン嬢のR25の挙動が
おかしくタイヤの空気圧みたら1.5kPa!
低すぎなのでコンプレッサーで補充
はたから見たら怪しいヤツらwww

いい感じに予約時間に近付いてきたので
次はおなじみナチュールさんです
今日で4回目かな?

夏限定ちーたいメニューから
国産牛ステーキ冷麺(≧▽≦)

具だくさんでなかなか麺に辿り着けない
めちゃくちゃ美味しく頂きました。
ここでLike a windスタンプラリーは
3個目ゲットだせ!

ほんとはね…
この後WANI BASEさんに行く間に
メタセコイアに行くつもりだったけど
方向的に湖西のお楽しみスポットが
ないんだわ(笑)
って事で旧道161を通り

WANI BASEさんです
前は良く通るんだけど初めまして!
近江牛ドッグと琵琶湖ソーダが名物

琵琶湖ソーダと…

アイスドッグ(マンゴー)です
正直、お腹いっぱいだったし
暑さにやられてたので
パンにかき氷が乗ったやつ。

ここでスタンプ4つだぜー!
マグカップまであと1つ(≧▽≦)

このあと湖西道路経由名神で無事帰宅

ウロウロと約350km走って帰宅です

夜間移動で虫もたくさん着いたし
他にも気になるところあったりで
洗車して軽く整備

久しぶりに楽しめたマスツーでした

夏の手芸祭りとカフェ巡り

東京オリンピックが始まりましたね。
巷ではやるべきじゃないとか色々とありますが
開会式の選手たちの笑顔を見ていると
開催できて良かったな~!っと。
安全に頑張って素晴らしいパフォーマンスを
見せてほしいものです。

さて…ちょっと数年前からやろうやろうと
先延ばしにしてた事を実行です!
夏の炎天下、もしくはヘルメットで
髪の毛がぺっちゃんこになった時に
キャップは大事ですよね~
その大切なキャップ
バイクに乗るときどうしていますか?
yo-cはカラビナでバイクに取り付けてます
強風の時とかこのホックが外れたら
間違いなく飛んでいくよな~って。

重い腰を上げてダイソーに行ってきました
ほんまはUSB延長ケーブルを買ったついでww

大事なキャップの後頭部

ポンチで穴明けします

ガチャン!とな。

てってれー!

こうなる訳ですな(・∀・)
安心安全!施工時間1分(笑)
ローコストハイパフォーマンス!

これでツーリング時も安心できます。
って小ネタすぎるので…

暑いけど休みだし暇だし…って事で

東大阪にあるスキッシュエリアさんに
昼飯食べに行ってきましたよ。
あかん!暑い!溶ける!
ネッククーラーの試運転は上々


焼肉ピラフとコーラ頂きました。
これでスタンプラリーは2箇所目
15個までは遠い道のりやけど
集めるぜぇ(`・ω・´)

ステッカー作成

出かけるのも億劫なイマイチな天気
前からしようと思ってたことに着手

「Like a Wind」のロゴステッカーを
作ろうと思ってたけど
この前できた公式販売サイトに



おうふ!先を超されたwww
向こうが公式なので先も後も無いけど
真ん中のaを赤にした2色パターンを
作ろうかとも思ったけど
ふと先週から気になってた
ライクアウィンドGPのカタカナロゴ
お手本になる素材を探してたら

ナイスタイミングで告知!

早速トレース
独断と偏見でGPを削除してみた
レースに出てる訳じゃないし

こんな感じで…

年に数回動かすカッティングプロッタ

か・ん・せ・い(≧▽≦)


メットに貼ったらこんな感じ

無許可で作って怒らないでね。。

大隅半島ツーリング(後編)

さて大隅半島ツーリングも今日でおしまい

0730 やぶさめ館 クラッチミート

まずは雄川の滝にいってみよー!
前回来たときは滝を上から見たけど
今日は下から見てみよう!!
片道1200mのウォーキング

モロ逆光で。
色々と補正したけど携帯じゃこれが限界

次は本土最南端の佐田岬へレッツゴー
実は佐田岬ロードパークが一番走りたかった道。

ガジュマル?が垂れ下がる南国情緒漂う道
快走路です(≧Д≦)

佐田岬は快晴

記念写真的に撮ってみたり

東シナ海はすごくキレイ

さて次は花瀬公園

石畳の上を流れる川。
すごくキレイ

次に向かったのはJAXA内之浦宇宙空間観測所

首から下げて入ります。

そういや前回は天気悪かったよね~
ずっーとインカムで携帯の音楽聞いてたけど
「想いを乗せて」がちょうど流れてて
テンションMAX(≧Д≦)

そんなこんなで大隅半島…制覇できたんちゃう?

今日は240kmくらい。2日で450kmくらい。
あー面白かった
また走りたいね

大隅半島ツーリング(前編)

またまたLike a Windのイベントで
さんふらわあに乗せてもらいました(・∀・)

「モニターライダー100 名が作る大隅ええとこマップ」
長いな~
以下、大隅ええとこマップで。

大阪はあいにくの雨。
天気予報では九州はええ天気。
さんふらわあは南港~志布志航路なので太平洋側。
よぉ揺れたわ(・ω・)

揺れはひどかったけどさすが新造船!!
コンセントあるだけで幸せなのにTVまで!
快適に過ごせましたよ。。
ベットにwifi飛んでくると最高!!

サザキヒロシさんの船内ライブ

そんなこんなで朝には鹿児島(・∀・)

大阪と大違いの天気。
日本もデカいよね。

このイベント、それぞれ思い思いの所を走って
Instagramでハッシュタグ#大隅制覇 を
つけてアップしまくるイベント。

最初に選んだのは港の近場って事で

なんとまー志の多い所www
観光地ではないので邪魔にならないように
写真だけ撮ってすぐに退散

それぞれにお題目というか
絶対に行かなきゃいけない道の駅が設定されてます
ま、普通に道の駅に行けばいいんだけど
せっかくやし、ワインディングで。

途中にある高隈ダムで写真タイム。
放水しとったよ(・∀・)

そしてお題目の「道の駅たるみずはまびら」へ
垂水市。
神戸じゃ「たるみ」やけど鹿児島じゃ「たるみず」
スッゴいキレイな大きな道の駅でしたよ。

そのあとは鹿屋市まで足を延ばしてとんかつ

平日って事もありサラリーマンが沢山!
美味でございました

その後は快適ワインディング

天気もいいしクルマも少ない!
最高で~す!

いつものように、こんな道も走ったりしてね

そして桜島一周。
サクイチwww

お宿は前回のイベントで泊まった
肝付町の高山やぶさめ館!!
そうそうにチェックインして
晩御飯は…

またまた前回イベントで来た新村畜産

肉!

肉!

そんなこんなで初日は大隅半島の北側を
走ってみました。



だいたい210kmくらい。

明日は南側攻めてみようっと。

ラーメンとかレースとか電気とか

先週なぜかエクシーガのラジエターホースが抜けて
あわや大惨事。
抜けるには何か原因があるんだろうけど…
幸いにもアッパー側だったために、
サクッとモノタロウで純正部品をポチッと。

アッパーホースとホースバンド、クーラント

サクッと交換してエア抜きなう。
20万キロ超えると色んな事が起きるね~
ここまでが土曜日の話。

さて、ラジエーターホースも換えたし
これで大丈夫だろうけど試運転を兼ねて

秘境のラーメン屋。
知る人ぞ知る吉野の「ラーメン河」です。
1日50食のラーメンを食べるために
朝7:00時に家を出て…
到着したのは8:40で2番目でした(・∀・)

そうこうしてるうちに続々と順番が伸びて…
10:30には

塩ラーメンと

マグロ丼。
トロで筋が多いとおっちゃんが言ってたけど
筋なんか全然感じない!

ああ…来てよかった(≧Д≦)
しかし天気予報のせいかバイク客はいなくて
クルマばっかり。
次はバイクで行きたいな。
帰り道楽しそうな道あったし。

さて次はLike a wind GPが
スポーツランド生駒でやってるのでちょっと
見学。

ちょうど80分耐久レースのスタートで
皆さん忙しそうなので見てるだけ~

ほえ~!!楽しそう!
小さいのはウェイトハンデでかそうなwww

さて忙しい日曜はまだまだ予定あるので
後ろ髪を引かれながら下山

次の目的地はメイドカフェ
何年かぶりの日本橋。

北陸出身はマルツ電波が落ち着く。。
福井の会社なんよ。
ガキの頃、お世話になってたwww

今回わざわざ日本橋まで出かけたのは
無線をヘルメットで聞くぞセット購入
既製品だとものすごく高くつくし…
自作いってみよー!
ま、コレはまた後日。

次の目的地はららぽーと甲子園

ワークマン+がららぽーとに出来てほんと便利
イージスバイカー購入です(≧Д≦)
今のカッパは透湿性悪いしコレで快適になるかな?
消費税増税前のお買い物(小物感)

まーなんやかんやで朝から夜まで動き回ってたとさ。

Like a wind キャンプミーティング

いつも見ているサンテレビのLike a wind
この番組のイベントでもあるキャンプミーティングに
参加してきましたよ(≧▽≦)
今回はwith BikeJINって事もあり
こちらも毎月愛読してるバイク雑誌でもあるので
一粒で2度美味しいイベントでしたよ

今回はホームグランドの滋賀県高島市って事もあり
準備その他モロモロも有り…
金曜夕ご飯食べて西宮出発
2200頃現地付近着。気温は21℃。時折小雨↓

朝には皆の思いからか雨も上がり…
ちょっと地の利を効かせた準備してみました

生きた鮎(笑)
バイクキャンプじゃ普通持って来れないヤツ
氷で締めて、すぐに串打ちです。

かなりの不審者

炭が近すぎて、なかなか火加減が難しかった
皆さんおいしいと言って頂けたので何より何より

ちょうどかぴかるんぱが遊びに来た(・∀・)
リアル美女と野獣。かわいかった(・∀・)

その後は
AYA1000RRのライブに始まり
田崎慎也くんのポロロンあり
JETCOASTERGIRLのお色気ライブありーの
サザキヒロシさんのライブありーの
楽しい時間もあっという間に過ぎてしまった。。

残念ながら、日帰りだったので
みんなでおいしく巡礼Rライダーさん提供の
肝付町新村畜産のお肉を頂いたりして撤収でした。

あぁ。。
この番組を通じて色んな仲間たちと出会えて
エンディング歌ってたにーちゃんが
隣で肉食べてるとか、バイク乗ってて良かった!

おまけ
ミリタリーなにゃんこさん

おまけ2
モタ女子さおりんも来てたよ

大阪モーターサイクルショー2019

今年もモーターサイクルショーに行ってきたよ!

まだまだ、雪山シーズンの我が家。
バイクのシーズンインはしてないけど…
テンション上がってくるね!!

まずはいきなりLike a Windブース(笑)
同窓会状態です(≧▽≦)

この時はもう巡礼ライダーの人は帰ってしもーた

新型刀もおったよ!!
跨がり体験は凄い人で断念

次乗るならコレかなぁぁ。。
楽過ぎるからな~

宗教上の問題でおおっぴらにはできないけど
H2SXも気になってるのは極秘事項。

自衛隊バイクもおったよ!!

ウロウロしてたら最近Likeによく出てくる
ぴかるんぱ発見!

最後にLike a windオールスター

本日の戦利品

キャップも買えたし。
08年のDVDはガラガラの末等(・ω・)

おまけ

帰ってきたら頼んでたTシャツ届いてたww

もう1年やね

サンテレビのバイク番組「Like a Wind」
その企画で鹿児島県肝付町に行ってきて早1年。。

まさか乗船直前に速度違反で捕まるとは!!!

あれから無事故無検挙なので点数は戻ったね!

志布志港。
朝から暑かった。。
今年は暑いとイヤなので全然バイク乗ってません

肝付町の地元ライダーさんの道案内で
まだ暗いうちに宿を抜け出してツーリングwww
気持ちよかった(≧▽≦)

2日目はアヤセンの後ろでチラチラTV映りしてるかな?
って走ってたけどあんまり映ってなかったww
ウィンカーポジション化したフルカウルって事で
かろうじて判別できるかどうか…

JAXAの発射台の横で歌ってくれた
サザキヒロシとAYA1000RRの「想いを乗せて」
CD化しないかな~?名曲や~

ま、このあと急にインタビュー振られて
死にかけたけどwww

この時出会った仲間たち。
1年経ってもSNSで馬鹿話(・∀・)したり
ふとどこかで会ったり。

もっとみんなと走りたいんだけどね~
タイミングがことごとく合わないんだよね。。
申し訳ない!!

しかしいい経験、出会いがあったね
また、いつかさんふらわあに乗って九州を走りたいね

YouTube


ああああ!
全然バイクに乗ってない~(´Д`)
走りに逝きたい

大阪モーターサイクルショー2018

今年も大阪モーターサイクルショーに
よんちゃんと行ってきました(≧▽≦)

お持ち帰りもあるのでモーターサイクルショーは
車で行きますyo-cです。

まずは、さんふらわぁブースで配布してるDVD!
ちょこちょこ映ってます(≧▽≦)

次にLike a windブース。
きのぴーと写真撮ってもろた!
もっと小さいイメージあったけど背ぇ高いのね

某巡礼リターンライダーさんみたいに鼻の下は伸びないように注意してみた。

残念ながらキャップは売り切れ(´Д`)
欲しかったのになー

さてさて色々見て回りました


スズキブースではSVXに跨がってみたり

あ~!ラッキーストライクγ!!

お姉さん…大変申し訳ございませんが
俺はバイクの写真撮りたいんだよ

コレコレ!
yo-cがバイクに興味持ってた頃のバイク!
今みてもかっけー!!

~本日の戦利品~

聖杯はちゃんと押さえましたよ。
ヨシムラの玄関マットが本命だったのに…
無いだってーーー!

その後、エクストリーム階段落ちして
入院中なのに病院を抜け出す不良患者をお見舞いして

よんちゃんが二郎系をご所望してたので
肉野菜マシ辛め

はっ!!スズキ以外のバイクがないだと?!
一応H2SXが気になってたので写真とったよ
でも内緒(笑)