天ヶ瀬ダム~信楽ソロツー

天気は微妙な感じでしたがちょろっと
走って来ましたよ。
うなれ!晴れ男パワー!!

天ヶ瀬ダムは今回2回目。
またダムカード貰ってしまったww

ダムの周りはキレイでしたよ

そのまま信楽方面へゴゥ
途中、また行きたいラーメン屋No1の新立麺館の横を通り抜け
一路、初めて行きたいNo1の天下一品 上朝宮店へ!
天下一品なのに料亭な佇まい。

メニューは普通の天下一品なんだけどねーww

雰囲気だけリッチだけど普通に天下一品の料金ww
天下一品で初めて並んだ気がする。。

今日は湿度が高いのか汗かいたよ。。

バキュームホース交換

今日は四輪の話。
最近、アイドリングが安定しない。
ブースト計見るとアイドリング時に-0.9

あぁぁ。
だましだまし使ってたシリコンホースがまた裂けた
どんどん短くなっていくしww

コレ以上は短くするのしんどいし…
何より経年劣化してるんだからまた裂けると思い
シリコンホースをアマゾンでポチ


純正ホースもカッチカチやし全交換です。
ってかヒビ入ってるし。
8年間お疲れ様やでー

ホースを入れ替えてスッキリ。
気になる配管位置も手直し。

バッチリ(≧▽≦)

コレでこの冬はまた頑張ってもらわないと…

そういや、なんか届いた


アイコスの先っちょww
ドレスアップでしかないけどまた新品の固さ
片手じゃ動かない。。しばらくは大変かも(´Д`)

秘密兵器

アメリカからブツが届きました
なぜかドイツ経由でわりと時間かかったさ。

早速開封の儀

3個で約$60(送料込)

TrackRはBluetoothでクラウドネットワークに繋がり
なくしたモノを探せる訳キーホルダーのようなもの
コイツが直接ネットワークに繋がればいいんだけど
コレを登録してるスマホがあればGPS位置情報がリンクされる訳で
デバイスをもっと安くするとか無料配布したりしたら
もっともっとユーザー数が増えるのになー
※スマホで見たら近くに700ユーザーおるってさ。

サイズはこんなもの。
重さは500円玉より全然軽いよ。数グラム。

なくしそうなもの(鍵とか放浪癖のある犬)につけておけば便利かもねー

バイクや自転車に仕込んでみたりすると盗難対策にもなるかしら??

スマホでこんな感じ。
※地図はもっと細かく出るけどウチにパパラッチが殺到するといけないので
かなり拡大しとります。。

逆にTrackRのボタンを押すとマナーにしてても
携帯がなるので携帯どこー??にも対応できるね

ってかアメリカから電源入ったまま届いたんですけどーww
初回電池(CR1620)はあんまりもたない予感。

雲海ハンター

雲海を見ようと夜中3時に出発して
昨日の小入(おにゅう)峠へゴゥ!

雲海の条件
・昼夜の温度差
・適度な湿度
・弱い風

どんどん山を登って行くと雲の中へ
この雲を抜ければ天国やー( ̄∇ ̄)
って視界3mくらいの中、暗闇を登ります。
昨日、下見してなければ辿り着けなかったろうな…

やっとてっぺんに到着!
結局、雲を突き抜けずにずっと雲の中でした

5時くらいで少し見えてきた

こんな感じ。ダメダメやー

6時くらいになると随分明るく

みんな視界悪い暗闇の中で停めてるからカオス

7時すぎまで粘ったけどダメだったので下山。。
いつかリベンジしなきゃ…

この頃にはだいぶん見えるようになってきたけどねー

下山途中の景色とか

下界に降りたらいい天気。。
どないやねーん。

秘境探検

滋賀のおかん宅に来ています。。
移動の足をラッシュに乗り換えて探検ドライブへゴゥ!

いつもの鯖街道から脇道にそれて…

だんだん人の気配がなくなり

紅葉もちらほら。
まだまだ山を登って行きます。
もうナビにも道がありませんww

まさに秘境!
大阪から3時間ちょっとでもこんな所があります。

ま、ここまで舗装路なので今度ハヤブサで来てみよう。
ここから福井側に降りる道はしばらくダートなワインディング

ガードレールの意味ねーじゃん

やすとか喜びそうな道。
案内するからブロンコ貸して~ww

このまま小浜に出て大好きプラントで買い物して
帰ってきましたよ。。

ふぅ。乗り換えて正解。
エクシーガじゃ図体でかすぎて走りにくかったかも

ススキツーリング

さぁ!絶好のツーリング日和

今回は8月に行った砥峰高原へススキ見に行きます

今回はいつものGSX-Rとディアベルと
はじめましてDS250のかまちゃんです

R175→427を北上して1回目の休憩ポイント
道の駅ならぬ「まちの駅たか」

こんなの売ってたよ。
メダカも各種取り揃えておりますww


今回もこんな道(R429)通ってます

青垣峠を越えると銀山湖。

目指すは、生野名物のハヤシライス。
あるじゃんさんに再訪です。

もうね。この頃から寒くて寒くて。
なんとかたどり着いた砥峰高原

8月は青々としていた高原もススキが日に照らされて
金色に光ってます。

今回は300kmの行程でした。
疲れたって言うか寒さが堪えた(´Д`)