「PCX125」タグアーカイブ

春ですね

はいさい!
先週は肌寒かったのに
三寒四温で暖かくなってきたー
やっと春がやってきました

昨日ですが天気もよかったので
近所の桜の名所でもある夙川へ


朝は1部咲き。昼には2部咲きって感じ
来週末が見頃かな??

ちょうどセンバツ高校野球準決勝
星陵(石川)vs健大高崎(群馬)
星陵も勝ちそうだし…
座席を確保!

うまいこと事が進めば…
地元西宮vs出身地石川やん!
激アツ(≧▽≦)

ここで悲劇が!!
星陵…サヨナラで負けちゃった汗
ま、しゃーない。。
全力で報徳(兵庫)vs中央学院(千葉)
応援しましたとも!
高校野球はどっちが勝っても
いい試合ではあるんだけど…
千葉vs群馬はどちらも
縁もゆかりもないしなーと
無事勝ちました(・∀・)良かった

甲子園はららぽーとの駐輪場に
止めれるのでPCX出動!
試合前に腹ごしらえです。

駐輪場の確保できるイベントは
原付最強!

さすが地元の決勝8割くらいの入り

昨日より日は出ていないので
快適な野球観戦

お向かいの報徳は男子校なので
圧と勢いの応援団

アゲアゲホイホイ!

健大高崎は共学なので

やっぱり花があるよね~

試合は一進一退のいい試合。
どっちも頑張れ!!

やっぱり高校野球は展開が早い!
あっという間に試合終了~
健大高崎、初優勝おめでとう!

最後は三振

いい試合だった!
今回、初めてのライブ観戦だったけど
応援を肌で感じれるのが楽しい!

でも夏の甲子園は暑いから
クーラー効いた部屋でテレビ観戦かなww

あ、PCX久しぶりだったので…
タイヤかなり空気減ってた。。
慌てて空気入れたけど
そろそろ隼も冬眠明けさせないと…

春の嵐…

はいさい!

いつになったら春がくるんだ??
予報通りに天気悪い春分の日です

うちのマンションには
PCX125とアドV100を止めてます
お久しぶりのアドレスV100(笑)
土に還りそうです。

電車が止まる程の強風です
PCXのカバー外してなかった…
天気悪いのは天気予報で見てたけど
風までは見てなかった…
強風時にはカバー外しておかないと
強風をモロに受けてしまうので

はいー。見事に転けてました。
よそのバイクに迷惑かけてないだけ
よかったよかった。
そもそもサイドスタンド側には
転けへんわな。。

一応エンジンかけて一通りチェック
問題なし!!

念のために少し斜めにオフセットして
アドVの前輪は花壇にドッキング

これで右側には転けにくいはず

前方向は壁につけてるので
前に動く事はないけど念のために
ブレーキロック(仮)

スタンドが払われる事はないから
左方向には転けへんかな

この前ブレーキロック3つ買ったけど
ピットに置きっぱなしだ。意味ねー

そして取りに行ってきた(笑)

PCXハザード修理

はいさい!

自宅の引出を整理してたら
とあるモノが出てきました。
あぁぁぁ


いつからかPCXのハザードが
右ウィンカーになってしまってた
至極迷惑極まりない状態。
ってPCXは基本ソロなので
あまり使うこともなかったんだけど
モノタロウでついでで買ってました
スイッチユニット ハザード
35150-K35-J02 ¥829

義妹にゆうパック送ったり
病院で薬貰ったり用事を済ませて
天気もいいのでピットへ移動


ウィンカーは左右正常なので
スイッチ交換で治るはず。

ハイスロ組んだときのように
スロットル部の解体

コネクターの位置を記録して…


摘出です。
ここでスイッチを交換です
左右の爪で止まってるので
グリグリ~

ポイッとな(笑)
逆の手順で戻して終了~


ハザード復活!
きっとこれ修理に出したら
5000円で効かないんちゃうかな?

ピット近くにできた新しいお店

バイクいじり中とか
足が無い状態でも徒歩で行けるし

カルビ丼(大盛)うまー!
お持ち帰りもできるしこりゃいいや

今まで出前館とか使ってたけど
自分のタイミングで食べに行けるのが
いいね(≧▽≦)

PCXオイル交換と出汁

はいさい!

実は12/27から1/9まで
正月休みです。。
こんなに休みならワクワクだけど
白馬でも山麓まで滑って降りれない
暖冬です。
ま、自宅警備の日々です

淡路島ツーリング帰ってから
延ばし延ばしにしてた
PCXのオイル交換ですが
このままやらないままですと
年越してしまいそうなので…
サクッと済ませて来ました


ちゃちゃっと抜いて…


だいたいこんなもの
前回700cc この前NMAXで900cc
今回700cc
中見えないけど残量1700
次オイル交換したら注文しとこ

と、まーここまで15分くらい
前回、13000kmでオイル交換
思っていたけど、少しオーバー

次は15000kmやな。

ついでにピットの大掃除

サンエスK1でゴシゴシ
1年の汚れを落としました(・∀・)

さて皆さん「だし道楽」って
出汁の自動販売機知ってますか?

もともと広島の醤油メーカーで
直営でうどん屋もやってるみたい

今までに何回か見かけたんだけど
買ったことなくて…
最近、西宮郵便局のお向かいに
できたので買ってみた

flying fish=焼きあご 750円
SODABUSHI=宗田節 750円
今回この2本を選んでみた
うどんで7~8倍に薄めると。

もう1種類、昆布 550円ってのが
あったけどそれぞれ昆布入ってるし
魚の死体が見えるビジュアル狙いで
今回はこちら(笑)

正月実家でTKGとか餅食べたり
おせち食べたりするときに
ちょっとかけてみようっと。
フライングしそう(笑)

原付アワイチツーリング

はいさい!

なんだか急に気温が下がって
何着たらいいのかわかんないので
とりあえず半袖Tシャツです(笑)

かねてより予定してた原付で
淡路島ツーリングは天候の都合で
1日前倒しで開催しました
参加者は去年しまなみ海道走った
しまさんハンターカブ
よんちゃんNMAX

淡路島へ原付で渡るのは
今はジェノバラインしか…
しまさん見たら船に乗ると…(笑)

朝8:30についたら…

えらいこっちゃ!
船には1回8台しか乗りません

11:40の船にやっと乗れた

淡路島の岩屋に到着して
まず向かったのは…
個人的に前から行きたかった
本福寺さんです

門だけ見ると普通のお寺ですが
本堂に向かっていくと…

要塞か?ここ

池の真ん中に階段があり

地下に本堂があります。
いかにも安藤忠雄設計の
コンクリート打ちっ放しなお寺さん

ささっと見学して次なる目的地は
少し遅めのお昼ご飯
バイクでカフェ巡りスポットでもある
秘密基地akariさんです。

今回も淡路島バーガー

さて出遅れた分だけ
アワイチ難しいかな?と思いつつ

モンキーパークストレートで
記念写真。毎回のお約束~
あぁ。チタンマフラーが美しい。

そのあとお約束の道の駅うずしおは
時間調整でパスします

そしてサンセットラインを走り
道の駅あわじまで激走です
途中、色々と映えスポットあるけど
さすが連休。どこも人が沢山

岩屋港でどんだけ混んでるかと
ドキドキしながら着いたら

次の便に乗れるとな!
カフェでお茶してる間に出航

帰り道は橋がライトアップされて
綺麗でしたぞ

今回完全なるアワイチは
できなかったけど…

昼着で原付で頑張ったと思う
原付で次はどこに行こうかな

緊急マフラー交換

はいさい!

土曜日に替えたマフラー
しばらく走ってて…
音も静かでいいなーとか
思って降りたら…
な!なんと!!

マンガのマフラーみたいに
グラスウールが出て来てた(笑)
ちょー恥ずかしい(´・ω・`)
イメージ図

引っ張って抜いてみたら…
やっぱり爆音!
拓ちゃんもびっくりの爆音小僧
抜け過ぎなのか最高速おっそ!

って事でヤフオクで格安傷有りの
モリワキマフラーをゲットだぜ!

届いてたので月曜の夜というのに
ささっと交換
土曜に原付ツーリング予定なので
どうしてもそれまでに
なんとかしたかった~

PCXマフラー交換なら10分以内に
片付くわ…

モリワキのフルエキ
車検は無いけどJMCA認証!
って事で低音でバリバリ言わずに
でもマフラー変わってるって音

そうこうしてたらメーターに
オイルチェンジのインジケーター

自主的に2000kmで交換してるから
意味ない~

えーと…
平均燃費の表示で
スイッチ押したままエンジンオフ
5秒以内にON とな。
次乗るときにやってみよ

小僧マフラーとNMAX整備

はいさい!

暑いのか寒いのか…
昼間外にいると結構暑い
痩せてまうやろー(笑)

さて、よんちゃんがNMAX整備依頼
ブレーキ効かない。オイルも替えたい
ポジションLEDが時々チカチカする
まーそれぞれは軽整備なので。

集合30分前に先にピットへ。
このノーマルマフラーを…

さくさくっと外します

てっきょー!
そして前から持ってた

小僧マフラー。
これがウルサいのでグラスウール詰めて
バッフルで蓋して付けてみた

このカチ上げ具合がなんとも
さてグラスウールの効果は…
かなり静か!!ええんちゃう?

とか遊んでるうちによんちゃん到着
チャッチャと片付けよう!
まずはブレーキ
前後ゴールデンパッドχ

NMAXは後輪もディスクやし楽

後ろパッドギリギリ~
残1mmくらい(・∀・)
前は2mmくらいかな

パッドもそうやけど…

このブレーキ汁の色よ(・ω・)
ほうじ茶(笑)
前後全量交換。年1でメンテしようよ
フロントはエアも噛んでたし。
ブレーキディスクが馴染んだら
バッチリちゃうかな?

オイル交換はウチの量り売り(笑)
化学合成10W40です
今回900mlあげたので、残り2300ml
どっかに書いておかないと…
あと2回いけるね!

あとはポジション球を交換して
空気圧チェック。0.5くらい低かった
これで燃費よーなるんちゃう?

作業終わって…
大貫 尼崎本店

創業より100年注ぎ足しのタレらしいけど
前回来たとき(去年)も100年や
だいたい100年…なんやろな(笑)


前回は頼みすぎて大変やったので
今回はちゃんとセーブ

ミニラーメンと小焼き飯
よんちゃんはラーメンと特大焼き飯!
満足食堂よりは少ないけど…
よー食べるわ(笑)

イメージ:満足食堂(倶知安町)
オムライス(普通)990円

PCXエアクリ交換

はいさい!

誰?一気に涼しくなるって言ったの
全然、夏だわ
ちょっとしばらくピットに
行ってなかったので空気の入れ換え

ついでに…
暑いしめんどくさいし後回しにしてた
PCXのエアークリーナー交換しました
来月また原付で悪巧みしてるし…

うひゃー汚い

ちよっとエンジンかけたときに
違和感あったので交換してみたので
しばらく様子見。

ついでにタイヤの空気圧を見てみた
サボってたから0.3位少なかった

後輪規定値2.25kPa

PCXタイヤはきっちり端まで使うタイプ
前輪規定値2kPa

後ろブレーキの引き代も調整して
これでバッチリ!
月末はNMAXやな

夏が来た!

はいさい!

続々と梅雨明け宣言が聞こえてきます
KSGKも夏休みとかで騒いでるし…
ハメを外しすぎないよう楽しんで

さて毎年見てる花火大会
芦屋サマーカーニバル。
今年は出遅れて有料観覧席を
確保できませんでした。。

って事で会場の横海岸になる
今年は新西宮ヨットハーバーで
見ることにします。
PCXで出発!って10分位で到着

夕方18時前に駐車場ゲットだぜ!
ちゃんと舗装されててしかも無料

2ケツできる原付サイコー!
クルマは駐車場待ちが凄かった。
出る車いないからもう入れないやん

横のコープさんへ買い出し

飲み物とおやつゲットだぜー
ビール飲みたかった…

場所取り完了

今日は湿度が低く
浜風も吹いて割と過ごしやすい
空調服着てきたけど必要ないくらい

1945から始まりましたよ


振動はさすがに無いけど
火薬の匂いは漂ってきてました。
比較的快適に花火を楽しめました。

頼むからKSGK。花火見ながら
「エグッ!エグッ!」言うな
動画台無しや

さぁ夏本番です。

バイク乗るの躊躇します(笑)

PCXオイル交換

はいさい!

梅雨まっただ中ですが
いい感じに週末が晴れです
湿度は高いけどねー

最近なんだかPCXの調子が…
悪い訳ではないんだけど
絶好調ではない感じ
気のせいといえば気のせい
その程度だったけど

前回のオイル交換の記事
11000kmで交換しようと…

かなり過ぎてた(´・ω・`)

今回からPCXも化学合成です

MEB-012(10W40)4Lで3025円
昔は4L1980円だったのに…
高くなったもんだ

JF56のオイル量は700ml
ん。だいたいこんなもん。

ほぼピッタリでした(≧▽≦)

オイル真っ黒だった

ごめんよ。PCX

そして6/28に自賠責が切れる

7/1まで乗らないで7月のシールに
しようかと思ったけど…
絶対忘れそうなので

とりあえず2年にしましたよ

オイル交換して10kmほど走ったけど…
絶好調!!しかも静かになった!
さて次は13000kmでオイル交換かな
オイルは残り3300ml程あるしー

追伸
徳之島の妹がレブル250を買ったみたい
徳之島から志布志
大阪から志布志
どっちがフェリー近いかな?