「花」タグアーカイブ

春の陽気と軍艦

はいさい!

夏日です。あっちっちーです。
雪ふったり気候に身体を合わせるのが
大変です。

大阪万博の関連で大阪港に
イタリアの軍艦が来ています。
えーと…イタリア海軍のフリゲート艦
「アントニオ・マルチェリア 」

そもそもフリゲート艦ってなんぞや?
Wikipediaによると
対潜・防空能力を有し、揚陸部隊、補給部隊、商船団等の護衛を任務とする艦がこのように称されるよう。だってさ

3月に横須賀に来てそのまま大阪
そのうち、一般公開するかも?との事

前回、アメリカ海軍の「アメリカ」
見たのは南港でしたが今回は大阪港
大阪港なら遠回りする必要もなく
スルッと行けるのでPCXで。

駐輪場、ポツーン笑

反対を見ると海遊館。
海遊館といえば…
マーケットプレイスの中にある
カレーの自由軒
あの混ぜ合わせて食べるアレが
並ばずにすっと食べる事ができるので

スルッとランチ。
インバウンドも多かったけど
海遊館は平和そのもの


ジンベイザメとか海水魚の鯉のぼり
風がないからただの干物

アイス食べながら駐輪場に歩いてると
船のお尻にヘリコプターおるやん?

って事で撮ってみたけど小さ過ぎ

さてこのまま帰っても勿体ない
今年の連休はフジ見れないかも…と
言うことで、帰り道に下福島公園で
ちょこっとフジ鑑賞

野田の藤は短い種類かな?

普段見るフジより短く感じた
かわいいクマンバチは藤好きなのは一緒

ま、春の陽気というか夏日に誘われて
軽く50kmの原付ツーリングでしたとさ

桜パトロールとinsta360

はいさい!

暖かくなったかと思ったら
また寒くなったり…
どっちやねーん(`ε´)

そろそろ夙川の桜も咲いてきたので
パトロールしてみました

咲いてる所は咲いてるけど…
5部咲きって感じかな?
今週末とかいいのかもしれませんね

今回、insta360って新兵器をゲット!

半円形の魚眼カメラが前後についてて
ただ持ってるだけでも
360度撮ってくれます。

あとからどこを見せるかPCやスマホで
書き出しできます。

夙川公園での動画です

もう少し笑顔で歩けんものか…
この日は暑かったんだもん

そして…バイクにこんな感じで
クランプでセットします

で、テスト的に近所を走ってみました

手ブレ補正がすばらしい!!

スノーボードでも自分を撮れるし
ツーリングでいい景色の所や
同行者も撮影できたりするし
基地祭とかでも色々楽しめそう(・∀・)

しかし自撮り棒が動画から消えてるのが
不思議でしょうがない…

2025初 梅ツーリング

はいさい!

花を愛するライダーです
以前はご機嫌取りの為に
花を見に行ったりしてましたが
最近は自分でも花を見るのも
好きになってしまいました

朝、PCXからハヤブサに乗り替えて
高速に乗ります。
目的地は三重県いなべ市の梅林です
前回は2017年かな?久しぶりです


道中、伊吹山がキレイでした
関ヶ原ICで降りて南下です

今日が梅祭りの最終日なので
結構混んでました(・ω・)
2km位前から駐車場待ち渋滞。
バイク駐輪場は別なので
お先に失礼~
駐輪場は5割位でした


ど!満開!

一面、梅ガムっぽい香り…

しかし、こんな滋賀と岐阜と三重県の
県境のような所でも
インバウンドの波が!!
来客者の半分位は外国の方ですよ
日本人はだいたい犬連れてる笑

さて、一通り梅林を散策して駐輪場

ぽつーん(´・ω・`)

さてガソリン入れて新名神周りで帰ろう
しかし…全然ガソリンスタンドを見かけず
とうとう東海環状 大安IC。。

しゃーない

土山SAで給油。
セルフなのにレギュラー202円!
ハイオクは220円!!
あまりにもなので10Lだけ入れて帰路へ
土山SAは滋賀県なのね。。
そう思うと近い近い(・∀・)

道中、そこら中で事故してるし…
皆さん安全運転でどうぞよろしく。


初ツーリングなので軽めの290km
あー疲れた。。
全然寄り道も休憩もしてなかった

追伸
タイチの防風インナー
久しぶりに着ようとしたら
めっちゃ縮んでた!!

選挙とコスモスとラーメン

はいさい!
花を愛する系ライダーです

選挙でした

いつもは、ららぽーと甲子園で
ご飯ついでに期日前投票するんだけど
今回は急な選挙だったせいか
期日前投票も不便な所ばかりで…
実際、当日投票の方が近かったので
朝から投票して来ましたよ。

来月にある兵庫県知事選挙は
ららぽーとで期日前投票できるみたい

そして…
なかなか秋になりきらないそんな気候
日が落ちると多少涼しいのですが
まだまだ昼間は暑く感じる日があったりで

武庫川河川敷にある
髭の渡しコスモス園は10/28より
コスモス祭だそうで。。
例年よりかなり遅い気がする…

1日フライングで行ってきましたよ

バイクやと駐車場に困らないし
街中を走るにはPCXサイコー(・∀・)


赤白ピンクな普通のコスモス

キバナコスモス

やはり少し満開には早いかな??

場所はこちらです

ちょうどランチタイムでしたので
闇市武庫之荘跡地にできてた
ラーメン屋さんへゴゥ

人類みな麺類と食パンの乃が美のタッグ
生わんたんらぁめん専門店 赤黄緑

あっさりの中にコクがあり
おいしゅうございました

特にこれといった休日ではなかった
タイトル通りの1日でした(笑)
え?コレはラーツーではない?

こうして花を見るのは2024年最後かな?
今年はヒガンバナ見れなかったし

花プチツーリング

はいさい(・∀・)
いよいよバイクシーズンです。

この前の冬眠明けの時に発見した
フロントフォークからのオイル漏れ

無事にO/Hが完了しました

倒立は何かと大変そうなので
業者に出しちゃった(笑)

その試運転を兼ねて片道1時間以内で
ツーリングを考えておりました
なぜ?片道1時間かというと…

ショーエイヘルメットとアライ

そうです。あの体の中の脂肪が
出ちゃう夢のクスリ(≧▽≦)
尻に全集中しておかないと
大人の尊厳が無くなってしまうので
1時間と区切ってみました。。

花を愛でる系ライダーとしては
往復渋滞がなくお手洗いが充実してる
万博公園&エキスポシティとしました
バイク駐輪場タダやし(・∀・)


ランチはエキスポシティのミスド
ここは珍しくピザが食べれます

今回の狙いは
・チューリップ
・ネモフィラ
・フジ
・ツツジ

全部クリアできました!!
チューリップは少し遅め
ツツジ・フジは少し早め
全部欲張るのは難しいね


ネモフィラでミツバチが仕事中
どんな蜂蜜なんだろう??
フジにはクマンバチが沢山でした

フロントフォークは高速道路しか
走ってないけど道路の継ぎ目が
マイルドになった感じ。
通常消味期限4万キロの所を、
8万キロまで頑張ってしまった。。
コレでしばらく安心だ。

って事で夏までにシュッとするねん!

春ですね

はいさい!
先週は肌寒かったのに
三寒四温で暖かくなってきたー
やっと春がやってきました

昨日ですが天気もよかったので
近所の桜の名所でもある夙川へ


朝は1部咲き。昼には2部咲きって感じ
来週末が見頃かな??

ちょうどセンバツ高校野球準決勝
星陵(石川)vs健大高崎(群馬)
星陵も勝ちそうだし…
座席を確保!

うまいこと事が進めば…
地元西宮vs出身地石川やん!
激アツ(≧▽≦)

ここで悲劇が!!
星陵…サヨナラで負けちゃった汗
ま、しゃーない。。
全力で報徳(兵庫)vs中央学院(千葉)
応援しましたとも!
高校野球はどっちが勝っても
いい試合ではあるんだけど…
千葉vs群馬はどちらも
縁もゆかりもないしなーと
無事勝ちました(・∀・)良かった

甲子園はららぽーとの駐輪場に
止めれるのでPCX出動!
試合前に腹ごしらえです。

駐輪場の確保できるイベントは
原付最強!

さすが地元の決勝8割くらいの入り

昨日より日は出ていないので
快適な野球観戦

お向かいの報徳は男子校なので
圧と勢いの応援団

アゲアゲホイホイ!

健大高崎は共学なので

やっぱり花があるよね~

試合は一進一退のいい試合。
どっちも頑張れ!!

やっぱり高校野球は展開が早い!
あっという間に試合終了~
健大高崎、初優勝おめでとう!

最後は三振

いい試合だった!
今回、初めてのライブ観戦だったけど
応援を肌で感じれるのが楽しい!

でも夏の甲子園は暑いから
クーラー効いた部屋でテレビ観戦かなww

あ、PCX久しぶりだったので…
タイヤかなり空気減ってた。。
慌てて空気入れたけど
そろそろ隼も冬眠明けさせないと…

岐阜を満喫

はいさい!

中津川で泊まってからの
岐阜ツーリング復路です
実は、昨日行きたいところは
全部回ってしまったので
まったくのノープラン

朝風呂に入ってから朝食までに
ネットサーフィンです
なになに牧歌の里では
チューリップが綺麗とな!

せっかく奥美濃を攻めるなら
郡上の城下町も行きたいな

岐阜と言えばベトコンラーメン

とやんわり決まってきたので
行き当たりばったりのソロツー出発

R257を北上してR41へ
下呂あたりから寒いのなんの
去年の冬グリップヒーターつけて
本当によかった(≧▽≦)

高山から一路南下して牧歌の里へ
道中、ダイナランドが淋しい状態
こんなに寒いのに…

牧歌の里では動物達が外に出てます

おっちゃんアルパカに唾かけられてた

この子はモヒカンになってた(笑)
セットなのかくせ毛なのか

ひつじのムックは食いしん坊かな
ごめんな。餌持ってないねん

動物だけじゃなく花も
ネット記事で見たチューリップ

確かに見頃かも

八重桜も元気に咲いてた

羊と桜と雪の白山

情報量の多い1枚です

さて次は郡上

お城は改装して来週開城との事

郡上で実は昔から食品サンプルを
作ってみたかってん

天ぷら制作は事前予約が必要だと
なので予約無しでできる
フルーツタルト頑張る!

セットを渡されて…

うまく出来たかな?

固まったらメモスタンドへ

さて日も傾きかけて来たので
最後のミッション、ベトコンラーメン
各務原にあるけど18:00開店か…
ちょっと早く着きすぎるので
17:30開店の河渡店へ

1720に着きました!バッチリ

国士無双を注文

冷えた体に染み込む~(≧▽≦)
ベトコンラーメンといっても
ベトナムはまったく関係無くて
ベストコンディション!

帰り道がんばる!
と、復路も400km

ログを見ると無駄な事してるねww

無事に帰ってきましたが
この冷たい強風はなんやねん!!

木曽花桃ツーリング

はいさい!

暑くなったり戻ったり…
風が強かったり大変な気候です

今年初のツーリングとしまして
阿智村の花桃の里へ行ってきました
本来、先週行く予定でしたが
雨だったので1集ずらしです

朝7時過ぎに西宮を出発して
目指すは中津川IC降りての
岩魚の里 峡(はざま)さん
清流を眺めながらの岩魚料理

今日はシーズン初めてなので…
普通の道を走ろうと思ったのに
結局、いつもの酷道を通り抜け…
到着~

プライベート吊り橋(笑)

吊り橋の横には滝があり
なんともキレイな清流

付知ブルーってやつかな?

そうこうしてるウチに料理が到着

岩魚づくし+ローストビーフ
おいしゅうございました(≧▽≦)
ここは秋に来ると紅葉がスゴいらしい
秋にもう一度来てみたいかも…

さて次はメインイベントである
月川温泉 花桃の里へゴゥ
でも高速の出口が渋滞してるとか
時間つぶしがてら
下道で妻籠宿を抜けた頃に
そういや魚食べてなんか生臭系やな
コーヒーでも飲もうかな?と
馬籠宿に寄り道してみたり

道中、立派なしだれ桜

桜が見れたのは嬉しい誤算

アイスコーヒーを頂いてるうちに
そろそろいい時間

道中このR256が花桃街道と呼ばれ
なかなかの快走路(・ω・)
道路の脇には至る所ハナモモ
たまに藤

もうこの道だけでもいいんじゃない?

花桃の里に到着するとかなりの渋滞
駐車場待ちって感じでノロノロ
でも行った甲斐がありました

ドーン

ドーン

菜の花オプションまで!

ああ美しい。心が洗われました。
お宿は中津川に取ってたので
帰りは高速でズドーン(笑)

ホテルにバイクをとめて
居酒屋で久しぶりの酒~
中津川って外国人がウロウロ
この街に何があるんやろか…

今回、400km程走ったけど
全身筋肉痛(´・ω・`)

明日には復活してますように

大山と花とお金持ち

はいさい!

昨夜はご飯食べてばたんきゅー
ご飯前にお風呂入っててよかった
目覚めたら

昨日のどんよりオーシャンビューが
嘘みたいにキレイ

さて今日はまず大山方面

下界は晴れてたのに大山はウェット
とりあえず大山みるくの里

開店まで少し時間あったので
牛の近くに歩いて行ったら
邪悪なオーラを感じたのか逃げられた
ちっ!焼き肉にしてやる

開店したので大山っぽいもの
白バラコーヒー飲み放題300円
ってそんなに飲めねぇ2杯で終了

ちょこっと大山環状道路を走って
次の目的地へ

とっとり花回廊~
この時点で暑さにやられてます
プレミアムチケット使おうと思ったら
入館料には使えないときたもんだ

歩くのむーりー
って事で300円でマシーンに乗ります

ちょうど花の時期の狭間でした(・ω・)
レストランではプレミアムチケットが
使えたのでお昼はここで。
蒜山くらいでステーキとか思ってたけど
あそこは岡山県やん!がーん

さて次の目的地

金持神社!!
日本で一番縁起のいい神社

鳥居をくぐってすぐ階段

小さなお社ですが雰囲気があります
しっかりとお参りしてきました

絵馬見ると、そんなに宝くじの1等って
バシバシ当たるものなん?!って
いつか、お礼に来たいものです

今回は土日で570km
日帰りの距離って気もするけど
暑さでしっかりやられました(・ω・)

今回のお土産

隼駅で買ったタオルとコースター

金持神社で頂いた招き猫おみくじ
大吉!!招き猫は飾っておきます

チューリップツーリング

はいさい!

オープン直後の砺波チューリップフェアに
来ています

久しぶりのお泊まりツーリングです

道中。多賀SAで1回目の休憩
ここで驚愕の事実

財布忘れた(>_<)

時々やらかしちゃいます。
一人じゃなくてよかったぁ

そういや昔、北海道にボード行くときも
財布忘れて同行者の召し使いになった事も…

今回はバイク高速半額を利用(≧▽≦)
高速出口で料金みたら定価やんか…
後から適用されて請求との事でドキドキ

そんなこんなでお昼を食べて
チューリップフェアに到着!
実は2回目で40年ぶりくらい?!
過去の事なんて覚えてないけど

色とりどりのハイコントラストな
景色を堪能しました

その後、以前から行きたかった
スターバックス 富山環水公園店

世界で一番美しいスターバックスだった…
そう。今は更新されて…元世界一のお店。
元でも素敵な店に間違いナシ!
少し休憩して夕食を探さなきゃ

しかし…寒い
春秋用ウェアで来たけど下は半袖Tシャツ
歩いてるときはいいんだけど
いざバイク乗ると寒いのなんの
元々トイレはあんまり行かないタイプやけど
近くなってしょうがない

そんな時にみんな大好きワークマン
オールシーズンタイツと長袖Tシャツゲット
これで明日は乗り切れるかな?

富山だったらきときと寿司の本拠地やし

安くはないけど美味しいのだ!
他にも美味しい店はあると思うけど
バイク服でお邪魔するならカジュアルにね

ホテルはアパホテルです
向かいに見たことある看板が…
バイクも止めたし着替えたし

秋吉行っちゃうよね~(・∀・)

思ったより富山は遠かったなぁ
しかも高速半額だからってずっと高速やと
単調すぎる380kmでした