「食べ物」タグアーカイブ

バイクでカフェめぐり(5)

はいさい!

久しぶりに天気のいい日曜日
あれ?昨日も休みだったけど
何したかまったく覚えてない…
UFOに連れ去られてたのか??

久しぶりに隼を引っ張り出し
バイクでカフェめぐり(滋賀・京都)です

名神高速を東へ。
道中、3車線区間で目の前で
ウィンカー無し車線変更で
ぶつかりかけてた!!
見ても無いって事やん。
しかも通り間際に車内みたら
楽しく笑ってる。
笑える状態やないやろうに…
安全運転でよろしく

まず向かったのは、Rotiさん

店の前にカタナが2台
同じスズキやけどあそこには
よー並べんわ。そんな聖域


ハンバーグとローストビーフです
ローストビーフの下にもご飯
あまりご飯は食べないタイプやけど
気がつけばペロリと完食

ポスターは片付いてます
お店に声をかけると出てきます。。
なんでも10人くらいが
飲食もせずに店にズカズカ侵入して
スキャンだけした輩がいて…
食事してたお客さんとトラブルに…

他の日には夜中にスキャンしに
敷地に侵入して警報発報だと…

なんの為のイベントか
ちょっと考えたらわかるやろうに
そんなヤツらがおるからバイクって
いつまでも肩身狭いねんな
せっかく美味しいもの食べれるのに
もったいないな…

気を取り直して腹ごなしに散歩
んー紅葉にはちと早いかな

これで一番東はクリア
帰り道に京都市内2軒あるぞって事で
まずはHEROS COFFEEさん
こだわり抜いたコーヒー屋さん


紅茶みたいにポットで3分
ヒーローズブレンド美味しかった!


自分ルールで飲み物+食べ物やけど
食べ物はなさそうなので
クールビターブレンドをお持ち帰り
楽しみ~
ちなみにヒロタさんなのでヒーロー

さて同じ伏見区にもう1軒あるのね
胃袋の隙間も微妙やけど
せっかくやしレッツゴー!

京都南インターの近くにある
GARAGE CAFE FIVEさん

住宅街に突然現れるお店!
アメリカンな雰囲気でハーレーが
似合う感じ。
スズキ車はアウェー感www
イタリアなアヴェンタドールは
流石にホーム感バッチリ

オリジナルドリンクGTRと
フライドポテトとアイスクリーム

どんな味かと思えばライチ味
ここでしか飲めない味だ!

さてこれで滋賀県と京都府は制覇
合計10軒で防水バッグゲットだぜー!

兵庫もあと1軒
大阪・奈良・和歌山は手付かず
まだまだ先は長いね~

追伸
そろそろメッシュ手袋はダメね~
冬手袋にチェンジやね。。

小僧マフラーとNMAX整備

はいさい!

暑いのか寒いのか…
昼間外にいると結構暑い
痩せてまうやろー(笑)

さて、よんちゃんがNMAX整備依頼
ブレーキ効かない。オイルも替えたい
ポジションLEDが時々チカチカする
まーそれぞれは軽整備なので。

集合30分前に先にピットへ。
このノーマルマフラーを…

さくさくっと外します

てっきょー!
そして前から持ってた

小僧マフラー。
これがウルサいのでグラスウール詰めて
バッフルで蓋して付けてみた

このカチ上げ具合がなんとも
さてグラスウールの効果は…
かなり静か!!ええんちゃう?

とか遊んでるうちによんちゃん到着
チャッチャと片付けよう!
まずはブレーキ
前後ゴールデンパッドχ

NMAXは後輪もディスクやし楽

後ろパッドギリギリ~
残1mmくらい(・∀・)
前は2mmくらいかな

パッドもそうやけど…

このブレーキ汁の色よ(・ω・)
ほうじ茶(笑)
前後全量交換。年1でメンテしようよ
フロントはエアも噛んでたし。
ブレーキディスクが馴染んだら
バッチリちゃうかな?

オイル交換はウチの量り売り(笑)
化学合成10W40です
今回900mlあげたので、残り2300ml
どっかに書いておかないと…
あと2回いけるね!

あとはポジション球を交換して
空気圧チェック。0.5くらい低かった
これで燃費よーなるんちゃう?

作業終わって…
大貫 尼崎本店

創業より100年注ぎ足しのタレらしいけど
前回来たとき(去年)も100年や
だいたい100年…なんやろな(笑)


前回は頼みすぎて大変やったので
今回はちゃんとセーブ

ミニラーメンと小焼き飯
よんちゃんはラーメンと特大焼き飯!
満足食堂よりは少ないけど…
よー食べるわ(笑)

イメージ:満足食堂(倶知安町)
オムライス(普通)990円

ランチツーリング

はいさい!

梅雨の合間です
朝はどんよりな天気。。
天気予報では雨は降らないみたい
久しぶりにハヤブサ引っ張り出して
丹波までランチです

と、その前に…
今年は全然、アジサイに縁が無いまま
シーズン終わるかと思ったけど
ささやま玉水ゆり園・あじさい園
立ちよりました

ユリはもちろん

アジサイもばっちり

アジサイは手もあまりかからないし
鑑賞期間も長いしいい花(・∀・)

見てる間に、みるみる晴れて…

夏空です!

さてランチポイントに移動
今回行くのは、中島大祥堂 丹波本店
実はPCR検査センターで働いてた
はくの職場が解散したのですが
縁あって中島大祥堂の淀屋橋店で
働く事になりまして…
本店を偵察でした(笑)

雰囲気のあるお店です

キノコとベーコンのピザ

生ハムのピザ

パリパリ生地ですが宅配のMより大きい
女性だとデザートの余裕ないくらい
満腹ですな

そしてここの売りでもある
しぼりたてモンブラン

目の前で絞ってくれます

大変おいしゅうございました
まーボチボチお高いので
ピザセット2枚とモンブラン・かき氷で
焼き肉1回分くらいのお値段でした(・ω・)

その後帰ってきたけど

往復150km弱の近場ツーリングでした

恒例!山奥で肉を喰らう会

はいさい!

梅雨の合間の好天です。
日頃の行いがよすぎて
天気も良すぎかも…
暑い暑い

毎年滋賀の山奥で開催する
肉を喰らう会を開催しました
昔は雪山仲間と初めて…
バイク仲間が増えて…
それぞれの家族がやってきて…

今回は19名の大所帯でした
ターフも5張り。
ちょっとしたアウトドア展示会ww

総料理長・焼き場・板場・揚げ場
設営隊、子守隊、配膳隊、海の幸調達係
それぞれの役割分担で
スムーズに事が運びました(≧▽≦)
ご協力ありがとうございました

さすがに毎年やってるとすごい!
焼き肉以外にも…


他にもタンドリーチキンや
焼き豚やデザートまで盛り沢山!
でも食材ロスも無く完食です!

毎年できる仲間がいるって幸せ!

来年はピザも焼こうぜ~

岐阜を満喫

はいさい!

中津川で泊まってからの
岐阜ツーリング復路です
実は、昨日行きたいところは
全部回ってしまったので
まったくのノープラン

朝風呂に入ってから朝食までに
ネットサーフィンです
なになに牧歌の里では
チューリップが綺麗とな!

せっかく奥美濃を攻めるなら
郡上の城下町も行きたいな

岐阜と言えばベトコンラーメン

とやんわり決まってきたので
行き当たりばったりのソロツー出発

R257を北上してR41へ
下呂あたりから寒いのなんの
去年の冬グリップヒーターつけて
本当によかった(≧▽≦)

高山から一路南下して牧歌の里へ
道中、ダイナランドが淋しい状態
こんなに寒いのに…

牧歌の里では動物達が外に出てます

おっちゃんアルパカに唾かけられてた

この子はモヒカンになってた(笑)
セットなのかくせ毛なのか

ひつじのムックは食いしん坊かな
ごめんな。餌持ってないねん

動物だけじゃなく花も
ネット記事で見たチューリップ

確かに見頃かも

八重桜も元気に咲いてた

羊と桜と雪の白山

情報量の多い1枚です

さて次は郡上

お城は改装して来週開城との事

郡上で実は昔から食品サンプルを
作ってみたかってん

天ぷら制作は事前予約が必要だと
なので予約無しでできる
フルーツタルト頑張る!

セットを渡されて…

うまく出来たかな?

固まったらメモスタンドへ

さて日も傾きかけて来たので
最後のミッション、ベトコンラーメン
各務原にあるけど18:00開店か…
ちょっと早く着きすぎるので
17:30開店の河渡店へ

1720に着きました!バッチリ

国士無双を注文

冷えた体に染み込む~(≧▽≦)
ベトコンラーメンといっても
ベトナムはまったく関係無くて
ベストコンディション!

帰り道がんばる!
と、復路も400km

ログを見ると無駄な事してるねww

無事に帰ってきましたが
この冷たい強風はなんやねん!!

油揚げツーリング

ひょんな事から油揚げを食べに
ツーリング行くことになりました~
ホントは花見の予定だったんだけど…

名神桂川PA集合

昨夜、淡路島で釣りしてたやぶやん!
どんだけタフなん?と思ったら
お見送りだけでした(笑)
ですよねー
って事で今回は
トレーサーの巡礼ライダーさんと
GSXRのナオの3台です

目指すは竹田の油揚げ。
道中、やっぱり昨年の大雨の影響か
未だに福井・岐阜と通行止めだらけ(・ω・)

そんな中一乗谷付近を通ったり
およそ県外ナンバーは走らないような道を
快走です。

谷口屋さんに到着。
ケンミンショーにも出たりで
どんどん人気店に。
受付を済ませて80分待ち?!

えーどうする?
東尋坊くらい行っちゃう?
とか言ってたらすぐに順番が。。
大量キャンセルあったのかな?

どんどんハイテクになっていく
席でスマホでQRコードを読んだら
オーダーできます。儲かってるね☆

油揚げとおろしそば。
おいしく頂きました。珍しくヘルシー。

ま、そこで事件です!

ナンバーステーの根元が折れました
曲がったのを延ばしたりで弱ってたのかな

アンテナステーとかウィンカーと
共締めだし脱落はしなかったけど
…応急処置としてできることだけ
工具と少しの部材は大切です(・∀・)

見せる気の無い極悪ナンバーになりましたが
着いてないよりマシ!
家に帰るまで!と自分に言い聞かせて
走りましたよ。。

車検が来月でよかった。。
手直しする猶予がある!(・∀・)

その後、越前海岸をひたすら敦賀まで。
季節柄青い海と桜とか楽しめました

敦賀からは161を経由して309鯖街道
堅田より湖西道路とあまり混まずに
帰宅できました。

約550km。
道中アプリが強制終了して
ログが抜けちゃった。。

大阪・兵庫と月曜から往来自粛です。
滑り込みでツーリングできました。
せっかくのシーズン
何も考えずにツーリングに
またいける日がやってきますように…

年越しボード0日目

例年、雪山で年越ししております
今年は豪雪地帯の上越方面にきています。

最近は夜通し走ってそのまま滑るという
若い頃していた事がどうもしんどくて…
今日は移動メインです。

朝8:00に西宮を出発して
お昼は直江津と決めていましたので
寄り道せずに500km爆走です。

どどーん!ニューハルピンです
13時頃到着(≧▽≦)
ライダーの聖地です

チョースケ頼んでみました

ギョウザと豚飯
餃子はなんだろ?中国大陸の味がする。。
豚飯は炊き込みごはん。

普段はラーメン食べても
汁は飲まないんだけど…
コレが見たくて全汁www

ちなみにタンメン

さて…次の目的地
本当は去年行きたかったんだけど
妊婦もいたのでやめてた地獄谷野猿公苑

本当に風呂入ってるー!!
バスタオルもないけど湯冷めせえへんのかな?

遠目に見るとこんな感じwww

下がアイスバーンの山道を
2km弱歩いた甲斐があった(≧▽≦)
チョースケ全汁したから喉乾いて大変ww

おっと!ここで猛者を発見!
フロントスタッドレス? リアチェーン巻
尊敬します。俺はしないけど。

今日の宿は赤倉温泉のハートウォーマー
赤倉に来たらいつもお世話になる宿です

明日は雪降るかなぁ??

ラーメンとかレースとか電気とか

先週なぜかエクシーガのラジエターホースが抜けて
あわや大惨事。
抜けるには何か原因があるんだろうけど…
幸いにもアッパー側だったために、
サクッとモノタロウで純正部品をポチッと。

アッパーホースとホースバンド、クーラント

サクッと交換してエア抜きなう。
20万キロ超えると色んな事が起きるね~
ここまでが土曜日の話。

さて、ラジエーターホースも換えたし
これで大丈夫だろうけど試運転を兼ねて

秘境のラーメン屋。
知る人ぞ知る吉野の「ラーメン河」です。
1日50食のラーメンを食べるために
朝7:00時に家を出て…
到着したのは8:40で2番目でした(・∀・)

そうこうしてるうちに続々と順番が伸びて…
10:30には

塩ラーメンと

マグロ丼。
トロで筋が多いとおっちゃんが言ってたけど
筋なんか全然感じない!

ああ…来てよかった(≧Д≦)
しかし天気予報のせいかバイク客はいなくて
クルマばっかり。
次はバイクで行きたいな。
帰り道楽しそうな道あったし。

さて次はLike a wind GPが
スポーツランド生駒でやってるのでちょっと
見学。

ちょうど80分耐久レースのスタートで
皆さん忙しそうなので見てるだけ~

ほえ~!!楽しそう!
小さいのはウェイトハンデでかそうなwww

さて忙しい日曜はまだまだ予定あるので
後ろ髪を引かれながら下山

次の目的地はメイドカフェ
何年かぶりの日本橋。

北陸出身はマルツ電波が落ち着く。。
福井の会社なんよ。
ガキの頃、お世話になってたwww

今回わざわざ日本橋まで出かけたのは
無線をヘルメットで聞くぞセット購入
既製品だとものすごく高くつくし…
自作いってみよー!
ま、コレはまた後日。

次の目的地はららぽーと甲子園

ワークマン+がららぽーとに出来てほんと便利
イージスバイカー購入です(≧Д≦)
今のカッパは透湿性悪いしコレで快適になるかな?
消費税増税前のお買い物(小物感)

まーなんやかんやで朝から夜まで動き回ってたとさ。

並びまくりの1日

はい。コレ書くの久しぶりです。
しばらくバイク乗ってません。
このまま冬眠しちゃうかもねー

午前中はナオMPVのスタッドレス交換を眺めて
久しぶりに梅田へ電車でゴゥ。
毎日通り過ぎてる街です。

いきなりステーキに来てみました。
うーん。。1時間位並んだかも?

時間に余裕あるから並んでも平気平気。
ウィンドウショッピングをダラダラするより
100倍マシかもね。

ようやく日が暮れて…

御堂筋のライトアップを見てからの~

中之島のライトアップみて
さぁ!晩ご飯!
はくが一蘭行ったことなかったので一蘭へゴゥ

ここでも30分待ち。
なんかねー日本人いないよー!
ここは日本?って思うくらい
6人でやってきて、最後に食べ終わるのを待って出る。
しかもバラバラはイヤ。そりゃ混むよね~(´Д`)

お腹も満たされて電車に乗ったら座れちゃってさー
このままボーっと乗ってたら神戸まで行くね。
ルミナリエ行っちゃう?って事に

はい。ルミナリエ点灯して初めての土曜日。
幸いにも時間が20時回ってたのだいくらかすいてて…
でもコレ見えるまで30分くらい並んだよー。

このまま三宮から電車乗ると混んでるだろうし
メリケンパークまで歩いて
世界一?のクリスマスツリー

なかなか色が変わらなかった(`ε´)
意外とガラガラだったけどね

ポートタワーもキレイだよ

そのままハーバーランドまで歩いて
神戸からまた座って帰ってきたよ(≧▽≦)
三宮からは想像通りに朝の通勤電車並だったねぇ

なんやかんやで並んでばっかりの1日でした。
歩いたのも2万歩超え(´Д`)
少しはカロリー消費できたかしら??

海ほたる帰路は食べまくり

さてさて朝食を食べたら粟島をあとにして
「日本のウユニ塩湖」父母ヶ浜へ。

夕方に見たらムード満点にキレイなんだけど…
昨日はフェリーの都合で今日の朝に予定変更したので
とっても爽やかな感じです。

若干風があり波立ってしまってるので残念です。。

さて次の目的地は「釜揚げうどんの名店」長田in香の香
さずがに名店だけあって少々並びましたよ

今日はちょっと他にも行く店があるので…
小をツルッとね。

さてさて、実は香川ではもう1つ押さえたいモノが!
ぼちぼち全国展開してるアイスコーラですが
香川のセブンイレブンでは結構出会える!!

この機械にレジで支払ったカードを入れると
キンキンに冷えたコーラが出てきて
キャップを開けて15秒振ると…
あらシャリシャリに凍ってる(≧▽≦)
これ、ウチの近所でも飲めたらいいのにな

さてコーラを飲んで口をリセット。
次に行く店は、讃岐らーめん はまんど

期待値高過ぎて写真撮らずにちょっと混ぜてしもーたよ
お味はスッキリあっさりでおいしゅうございました
教えてくれたまーやんありがとう!

ここで四国から瀬戸大橋を通り本州へ。
与島寄ったりしてのんびり。

次の目的地は…わざわざ岡山に行く2つの目的地
まずはオヤツにおまち堂フルータス

フルータスSP!!いわば全部のせ!!
コレに出会う為に結構並んだよ~

その後は倉敷でも見てちょっと時間調整

って予想以上に道が混んでてそんなにゆっくりも出来ず…

次の目的地は今回同行してる食いしん坊オナガの接待です。

とりあえず、二枚大盛。

豚肉の蒲焼き重です。普通の量です。

そしてオナガは…

ドドーン!ご飯約1kg!バカ盛りです。
普通に完食してました。。

ご飯に蒲焼きのタレが染みていい感じ!
今日は食べ過ぎたぁ(´Д`)

今回の行程約650km
バイクと違って4輪での久しぶりの遠出
満腹感と快適すぎて睡魔に襲われ完走はムリだったぁ
クルマでの旅行もいいもんだね