はいさい!
半年間、大阪を賑わせた万博も最終日
毎日、花火の音は聞いてたんだけど
他の建物で花火自体は見えない立地
最終日くらい花火見に行こうと
鳴尾浜海釣り公園へ
ブルーインパルスが飛んだときも
ここで見てます。
今回もPCX出動
ぽつーん。。。
自動車は花火終わっても入れないやろ?って
位に並んでましたよ。
1人100円の見学料(・∀・)
あの明るい所が万博会場
直線距離で5km弱
だんだん日が暮れて
ムーディな釣り人
1835から5分間の花火大会
携帯やとピントも何もあったもんじゃない
5分間の花火っていいね!
いきなりフィナーレ感(・∀・)
次は1937からドローンショー
花火と比べると光量も少ないし
そもそもピントが行かない
実物はちゃんとミャクミャクでした
そういやドローンショーは初めて見たかも
海釣り公園も20時クローズで
蛍の光が流れ出して
これで万博も終わり。。
シミジミしました
冬に世界のクリスマス見たかったな
なんて言っても仕方ないねー
1回だけしか行けなかったけど
楽しかった!
そして海辺に2時間ほどいたら
身体の芯まで冷えた(・ω・)
秋ですねー