「メンテナンス」タグアーカイブ

Liバッテリーとラジエーター

はいさい!

桜が一気に咲きましたね


桜は見るのはいいんだけど
花の匂いっていうの?
鉄くさいというかなんというか…
あまり好きではありません

さて今日はナオGSX-Rの
メンテナンス&カスタマイズ
まずはラジエーター汁の交換です
ちゃっちゃとロアーホースを抜いて
ダバダバーっと。
精製水を2リットル。
残りはLLCで調整

お次はバッテリー交換

これを…

コレに。
軽いのはいいんだけど
サイズもかなり小さいので
スポンジで調整

Liバッテリーは熱に弱く
従来バッテリーの充電器が使えないと
トリクル充電器が無駄になるので
隼は当分従来型バッテリーかな?

久しぶりのバイクいじり

はいさい!

WBCが盛り上がってます
今日は手のひら返しで
日本人の半数くらい手首ちぎれたはず
今までも打ってりゃ批判も無いのに

さてまずはPCXです
エンジンかけてみたらかからない!
バッテリーかぁ?と

ジャンプスターターの出番です

そして今年はコレも追加

ジャンプスターターのコネクターは
EC5って規格です。
そしてバイクにはSAEコネクターを
つけてるので…つまり

工具無しでこういう事ができます

むむむっ!ソレでもエンジンかからん
燃料ポンプの音とかしてるし
ライトもウィンカーもついてる
しばらく考えて…


PCXはスタンド降りてたらエンジン
かからなかった件(笑)
スタンどころはらったらブロロン
お恥ずかしい…

タイヤ空気圧は下がってたので

F2.0 / R2.25 に調整っと。

さて尼崎ピットに移動して…
次はハヤブサと。
天気悪そうなので…オイル交換は
またの機会に。

情報量が多すぎるコクピット

電圧計兼TPMSにリプレース
3ヶ月ほど眠らせてました(笑)

動いてないのでセンサーは1気圧

タイヤの空気圧も調整して…
雨降ってきたのでおしまい

ピットのBSが映らなくなってたので
ベランダのパラボラアンテナ交換。

これで快適環境~
ハヤブサの残作業は車検あるし
オイル交換とブレーキ汁かな?

スノーボードワックス

はいさい!

今年初めてワックスかけました。
昔は毎回かけてたけど最近は悲しいかな
回数も減り滑る本数も減ってるので
年に2~3回です

とはいえWAX切れを実感する事もなく…
そんな我が家のワックス事情です

ベースワックス

大昔はガリウム派でしたが
ここ十年はマツモトワックスの
ANT BBです。
名前の通りベースバーンも起きにくく
少量でも長持ちするいいワックスです
クリーニングワックスのような使い方
完全に冷める前にスクレーピングです

トップワックス

SWIX LF6

コレはもうかれこれ20年以上愛用です
今はLF6Xに変わったみたい
フッ素を少し含んでいますので
湿度がある時は抜群です(・∀・)
フッ素高含有のHF系は高いし…
LFで十分かな?
温度帯で昔はLF6・LF7と使い分け
してたけど、正直差がわからんので
年中6使ってますよ。

なぜか昨シーズン前は相場が倍以上に
今は落ち着いてるけどね~

これを軽くスクレーピングして
(がりがり削らずに平らにする程度)
あとはスピードブラシをかけると。

2日滑ったらブロンズブラシでさっと
表面をブラシすると復活します

アルペン乗りは比較的硬いワックスが
好みのようでスクレーパーもよく
門が丸くなり削ってたけど、
スピードブラシを使うようになり
作業時間も短縮してスクレーパーも
長持ちするようになった(・∀・)
もっとスピードブラシが普及すると
いいのにねー


最後に粉は冷水シャワーで落とします
この時にお湯をかけると
せっかくのワックスが落ちます多分。
スクレーパーとかお湯で洗うし

来週は猛烈な寒気がやってくるので
野沢温泉が楽しみだな(・∀・)

おまけ

間違えてフッ素無しを買ってもーた
誰か使う?

電源見直しとグリップ交換

はいさい!

実は先週の鳥羽ツーリングの直前に
USB電源が不調に陥り…
前夜に懐中電灯片手に
Rシート下に仕込んでたシガーソケット
ここからUSB延長ケーブルを使い
携帯充電に使ってたり…

次回ツーリングの予定はないけど
治しておかないと…

それと…

もう、このグリップヒーターは
恥ずかしいので(笑)

今回は、電源見直しとグリップ交換

今のグリップはもう6年使ってるし
よく見るとヒビ入ってるので

せっかくの耐震ゲルPROGRIPが
もう効果なかったやろな~

コンプレッサーで空気入れながら
サラッと交換です
今回は98066 イエローです

電源はデイトナのバッ直3系統リレー
D-UNIT WR
安くていいんだけどね
ギボシがちょっと小さい?!

ギボシの打ち直しです(笑)
余計なトラブルの元になるし
7.5A×2 5A×1なので
無線機とグリップヒーターに7.5A
USBに5Aで引き直し~

巻きタイプのグリップヒーター
収縮カバーDZ-TV40でカバーして
ヒートガンで収縮させてOK(≧▽≦)
いつものパターンです

こんな感じでPTTも取り付けて
はースッキリ!

前回ツーリング直前に交換した
メッツラーROADTEC01SE

右側は縁3mm残しで使ってみました
縁のスリック部分が安心!らしいが
よくわかんね~(笑)

やっぱり左は5mm残し。
左コーナーはノリノリでは無いな…

フロントはこんな感じ。
無印とSEの違いは今ひとつ
わからないけど安心できるのは
間違いナシ!(≧▽≦)

追伸:
夜に滋賀の実家に移動したけど
行楽シーズンか湖西道路の
反対方向が激渋滞
ホリデードライバーだらけ
渋滞してるのにハイビームが
たくさんいたけど
脳が少しおかしいのかな?

無線とタイヤ

はいさい!

先日、浜松行った時に
ヘルメットと有線接続した
無線機FTM-10Sをデビューさせてみた
ところが!!どうも俺の声が宇宙人
聞くのは問題なく聞こえるのよねー
えー!?
考えられるのは
A 無線機
B マイク端子
C フロントケーブル
D ヘルメットに仕込んだマイク
んーんーんー

無線機本体のPTT押して本体マイクやと
ちゃんと声が届くのでAは薄いか…

ちょうどよんちゃんNinjaの
作業があったので
NinjaについてるFTMに
ヘルメット繋いでみたら
ちゃんと声が聞こえる。Dは消えた

もうインシュロックとかで
整線してあるのでフロントケーブルの
入れ替えは断念。
マイク端子はちょっと
フラットケーブルが折れてたので
安いし交換。Bの可能性も消えた

アマゾンで翌日届いたさ

きっちり繋いで再度トライ
ハンディFT60とヘルメットの通信
やっぱり宇宙の声

そこで三協特殊無線に連絡して
代替ケーブルを送ってもらった!

結果、フロントケーブルでした。。
色々と試してやっと解決(≧▽≦)
長かったよー

そして浜松から帰ってタイヤを見ると

はー(´・ω・`)
やっぱり右だけ減ってる。。
見通しいいから右コーナーは
ついついアクセル回しちゃう

週末は今年ラストのツーリング予定
帰ってきてから冬眠明けにでも
タイヤ換えようかな?と思ってた…

2りんかん 秋のタイヤ祭!
どうせ俺の好きなタイヤ無いやろ?
あるー!!
って事で衝動的にタイヤ交換。
普段はメッツラーROADTEC01(HWM)
今回はROADTEC01SEにしましたよ
SEにはHWMつまり重量車モデルが無い…
初めてやけどお試しです。安いし。

14時から西宮2りんかんで交換予約
さて…最近は日が落ちるのも早いし
とりあえず六甲山で皮むき
もう少し倒し込みたかったけど
紅葉シーズンまっさかりで
なかなかペースも悪かったので

フロント

リア

なんとかツーリングは行けるかな?
これで春の車検もバッチリ(・∀・)

なんか慌ただしい祝日でした

LEDとハイスロとレバー

はいさい!

先日ハヤブサで鳥取行った際に
気になってたんだけど…
3年前につけたLEDヘッドライト
両面に素子がついてるんだけど
片面がとても暗いの。
辛うじてついてるけど目視できるレベル

って事でさぁ交換。

前回の記事を見たら3年前か…
よく持った方だわって事で
アマゾンでボチ。
6000lmあれば十分なので
令和最新版(笑)3000円程。

まず、現在のええ感じの光軸を

壁に目印して

フロントカウルの内装を外して
メーターも外す…と。

光軸も合わさないといけないし
こっからアクセスするのが一番楽

3年間お疲れ様でした

新しいヤツ。車用を買ったので
1個壊れても予備あるよ(笑)

元通りに組み直して、ついでに…
FTM-10S(無線機)を今まで
Bluetoothでインカムに飛ばしてたけど
有線でインカムと繋いでみた。
無線を有線…なんのこっちゃ

次は…よんちゃんNMAXのハイスロ
NMAXはR6のスロットルをつけると
ハイスロになります。

ネジ3本。でさくっと交換
アクセスしやすい分PCXより楽かな?
ちなみにこれ安いね~
90°位でフルスロットル。

あと、PCXとお揃いの
パーキングブレーキ付きレバー
説明書もなにもない不親切な商品
前回つけた経験があるので、
ものの数分で交換完了(・∀・)

そしてピットの帰り道に…
普段通りミラーよく見て走ってた
ヤバッ!って体固まったわ

漏れそうでもこの運転はあかん
今時原付にもドラレコ付いてるし
ダメよ~ダメダメ(死語)

いつどんな事があるかわからないので
ドラレコのカメラはキレイにしておきましょう

チェーン・スプロケ交換

はいさい!

なんだか今日は涼しい(気がする)
雨模様降らない予報だし
滋賀から早く帰ってきたので
さっそくチェーン交換作業です

今回はやす@DR650の監督です
チェーン交換は初めてなので…
感謝感激。これでバッチリ!

さて…フルカウル車はカウル外す所から

右側はエンジンオイル交換の時に外すけど
右側は不思議とやりにくい気がする…

シフトリンクに合いマーク
まー掃除の時に跡形無くなるんだけど
写真で残しておくと便利

クラッチレリーズカバーを外すと…
想定通りのルブウンコ祭り
どこまで取るかエンドレスなので
いいところで諦める(笑)

前スプロケットはインパクトあれば
楽々外せます(・∀・)
32mmのソケットが無かったので
アストロプロダクツに走ったけど…

歯車は想定以上に元気だけど
エンジン側(内側)がだいぶんお疲れ
今回はXAMの鉄製純正サイズです

チェーンカットの図
27mmのスパナなんてねーよ!

今回のこだわり!
SuperSprox ステルススプロケット
チェーンに合わせて金にしたかった
まさかのウクライナ製で入手困難
ほんま、こんな所まで影響あるのね

リアはキャリバー外してから
作業しましょうね。
外し忘れたから二度手間だった…
アジャスターを目一杯緩めてから
アクスルシャフト抜いてタイヤ撤去
ハブダンパーはまだまだいけそう

リアもそんなに削れていないかな??
ウチに来てから45,000km
その前はわかんないけどよく頑張った!

今回、カシメは黒色にしました。
チェーン清掃時に1周がわかりやすい
かし丸君でカシメ

5.7mm以上潰せとの事だけど
おっさんの目には見えない…
行けてるような行けてないような
まー6mm弱!(・∀・)

なんとかカウルも取り付けた頃には
暗くなってきちゃった
3時間半くらいかかってしもーた

バイクを片付ける時に押し引きしたら
嘘みたいに軽いし!!
替えなきゃねーって2年前からの
宿題を終わらせました(・∀・)

ノア修理とアドV100メンテ

はいさい!

今日から泊まりで長野ツーリングの予定
天気予報がイマイチだったので延期に
宿をキャンセルしてから天気がよくなり
あー!いけたやーん!って。

そんな中、ナオが4輪(ノア)のトラブル
聞いてみると…DIコイルくさいな~
とりあえずトヨタに持って行くというので
原因だけ聞いてきた

やっぱりDIコイル割れでした
トヨタで修理すると6万オーバー
アマゾンで仕入れたDIコイル7000えん

特に問題もなく交換終了

3番が割れてたけどどうせやし4本交換
これでスッキリ交換終了。

さてこの前琵琶湖で頑張ったアドレス号
加速がとてもニブい
クラッチかな?

前期型なので凹みタイプ

ついでにセンタースプリング

あと、シートが破れてたので…
ダイソーのタッカー!300円!
4軒探してやっと出会えたよ

またここを開ける時が来たか…

クラッチの使用前/使用後
今ついてたクラッチはキタコ製でしたが
シューが少し小さく見える

クラッチはステンレスブラシでちょっと
表面をアレしてみたww

センタースプリングは少し短くなってた
へたってたのかな??

ついでにプーリー点検
きれいなもんです。

クラッチ交換して元に戻して20分
駆動系は慣れたもんだ。。

さて、シート破れ
シート革とタッカーの針は
ナオにDIコイル交換手数料として頂いたよ

シートを外して分解
スポンジは絞って水気を切って
ヒートガンであぶって湯気飛ばした

皮を被せて引っ張りながらタッカー打ち

MAXの針はよく刺さる感じ


完成~(・∀・)
美しい!美しすぎたかもしれません!
アンコ抜き、ゲルザブ内蔵賜ります

なにもない予定だったけど何かが起こる
そんな土曜日の午前中でした。

Ninja1000の車検整備

はいさい!

もうすぐGWが終わってしまう
特に予定ないから…とか思ってたけど
結局ほとんどバイクいじってた気がするww

今日はよんちゃんNinj1000が来月に
車検なので事前整備をしましょう


まずはオイル&エレメント交換

Ninjaは10W40だね。
燃費重視。

お次はLLCの交換
カワサキは緑の血液やけど
今回、スズキブルーにしたった(笑)
少し濁っていたね

後はブレーキ分解してビストンの動きと
パッド残量チェック
後はフルード全量交換
ここらへんは手がドロドロで写真無し(・ω・)

後は電気配線の引き直し。
ま、俗に言う無線機設置対応でリレー化

朝イチから休み無しで頑張って
片付け完了が14時過ぎ

あまりの暑さにコメダでかき氷ミニ
全然ミニちゃうけど染み込んだよ~

これで光軸合わせたら車検はバッチリかな
たまにはドラレコ映像など…

琵琶湖の映像残っているかと思ったけど
全然残っていなかったわ

今日1日で日焼けしたわ~

PCXツーリング後始末

はいさい!

この前465km頑張ってくれたPCXですが
オイル交換しようと思います

さっと抜いて

今回はストレーナーも掃除してやろうと
左側に17mmなボルトがありますが
ブレーキワイヤーが邪魔なので一旦外します

PCXでは珍しい8mmでした
これを外さないとアクセスできないので

17mmで外します

ストレーナー(茶こし)が出てきました
そんなに汚れていなかったのですが
パーツクリーナーできっちり清掃

ストレーナーの蓋ボルトにパッキンが
ありますので交換します

一応パッキンにはエンジンオイル塗り塗り

スプリングにはめてこの形でセットします

ポリシー的には毎回オイルフィルターは
交換したいのですがPCXには存在しません。。
フィルターが無い分、毎回掃除してあげよう

今更だけど…PCXのドレンボルトは磁石が
ついてないタイプだったので交換

右側が今回用意した磁石付きドレン
M12-1.5のボルトだけど純正は頭が12mm
今回17mm。ま、いっか。締めすぎ注意やね

購入時におまけで貰ってた純正オイル缶
今回で使い切ったので次回は注文しなきゃ
化学合成10W30かな。

後は一通りチェックしたけど問題なさそう。
次回オイル交換は11000kmにしましょう

同じくツーリングで頑張ったアドレスV100は
クラッチが滑り気味な模様。
よー帰って来れた!
部品安いしそのうち交換すっかー(・ω・)