「メンテナンス」タグアーカイブ

たまにはオイルの話でも

コロナの影響で大人しくしてます。
梅雨入りしてるし無理して出かけなくてもね
この前、巡礼ライダー氏に聞かれたので
ちよっとまとめてみようかな?と。
あくまでも個人的意見も含まれていますので
これが絶対ではありません。

1:鉱物油?化学合成?

 魚だと天然物の方がいいので
 どうも化学合成ってよくないイメージwww
 実際は分子レベルで精製されており
 鉱物油は加熱されて分子構造が壊れると
 戻りませんのでどんどん劣化していきます
 その分、価格は安いんですよね~
 化学合成油は劣化具合も緩やかで
 エンジン始動性もよく揮発性も少ない

 部分合成ってのもあって
 ベースオイルは鉱物油で化学合成成分が
 弱点を補う感じですが…
 どうせ換えるなら化学合成かな?
 

2:10W-30とか

 コレは適応温度と固さです。
 最初の10WのWはWinterです
 10Wって事は外気温-25℃
 15Wで-20℃・20Wで-15℃
 バイクの場合そんな気温は無いと思うので
 頭の数字はどうでもいいかな…と。
 ※元旦の宗谷アタックとかする強者は
  この限りではありません。

 後ろの数字はSAE粘度で
 数字が小さい方がサラサラのオイルです。
 燃費は数字が小さい方が伸びますが
 エンジン保護性能は低いのです。

 街乗りメインなら10W40
 スポーツ走行など過酷な状況になるから
 また走行距離が伸びてきたら10W50とか
 ですかねー

 40とか50ってのは常温の硬さで
 エンジンが温まってる場合の油温での
 硬さではないので…
 (むしろ100℃時の粘度はわからない)
 もしオイルにじみとか気になるなら
 硬いオイルにするのも手かもしれません

3:MA2とかMAとか

 JASO規格というのがあります。

 MA:高い摩擦特性を持つ
 MA2:MAクラスの摩擦特性の範囲内では粘度が高め
 MA1:MAクラスの摩擦特性の範囲内では粘度が低め
 MB:低い摩擦特性を持つ

 マニュアルシフトの4ストバイクの場合は
 ミッションオイルも兼ねているので
 このような表記があります。
 MAとMA2を比べるとシフトフィールが
 少しMA2の方が堅いかな?

4:オイルの寿命は?

 マニュアルとか見ると6000kmとか1年とか
 でも実際は3000kmか半年で換えてます。
 これは環境にもよるのでしょうが
 6000kmとかギアの入りが渋いのでは?
 実際そこまで粘ったことはありません。

 メーカー表記は消費期限で
 個人的経験値は賞味期限と割り切ってますw
 早く変える事により調子が
 悪化する事はまずないので

 手間をかけて予算もかけられるなら
 早めで全然問題ないかと思います。

 あと、オイルエレメントは毎回換えます
 よく2回に1回とか言いますが…
 そんなに高いものではないし
 オイルフィルター内に貯まってるオイルは
 古いわけです。結構出てきます
 フィルター自体汚れていますので
 精神衛生上、毎回交換した方がいいかと。

 モノタロウでは数百円で買えるし☆

と、自分なりのオイル持論ですが
エクシーガもレガシィも27万キロとか走り
※少なくとも大人しくは走ってなかった汗
エンジンよりエアコンとかマフラーとか
経年劣化の寿命が先に来ましたので
間違ってないかな?

車検×2

本日は有給休暇を取って車検通してきました
今回は午前中ハヤブサと午後にナオのノア

書類はOK(・∀・)
残念ながら天候には恵まれませんでしたが

朝イチでナンバープレートを優等生な角度に。

そしてアンダーカバーを外します

コレを外しておかないとスムーズに
光軸合わす事ができませんので事前に外します

今回も神戸カーテスターさんで光軸調整
天気悪いし水曜日だからか空いてます。
ここまでが下準備。

陸運局に行ってさらさら~っと書類を書いて

いざ!
ちょうど休み時間なので先頭です。
今回、初めてマフラーの音量測られたよ(`ε´)
ま、大丈夫だったけど4900回転で92dbだと

無事車検証が新しくなりました。
さてこれで一旦帰宅して出直しです。
ノアに乗り換えて

またまた神戸カーテスターさんで光軸調整

また休み時間で先頭だよ。

ま、特に問題なく車検証クリアー。
次は秋にラッシュの車検だな。。

さすがに疲れました(´・ω・`)

あ、そういえばハヤブサのウィンカーポジションは
特に問題なく車検通りましたよ


アドレスVブレーキメンテ

先日アドレスVのRブレーキを交換して
今度はフロントブレーキの効きに疑問
むむむ?全然効かないやん(`ε´)

デイトナのでハイパーシンタード
赤パッドは減りが早いそうなので…

キャリパーは6mmの六角で止まってます
サクッとインパクトで外します。

掃除してピストンの動きをチェック
んー渋い。これが原因かな?
揉み出ししてメタルラバー塗布

前オーナーのFUMIさん曰わく
ゴールデンパットχを装着との事
ハヤブサでも使ってるいいパッド

まだ使えそうなので戻します

ここまでしたら後はブレーキフルード
ブレーキフルードはオイルでは無いので
ブレーキオイルじゃありません。
油圧ブレーキなんだけどね、

リザーブタンクを開けると…
俗に言うウーロン茶(・ω・)
底が見えません。

フルード全交換です。
底が見えるようになりました。
エア抜きももちろんバッチリ。
やっぱりフルードは年イチで交換やね

これで試運転レッゴー!
ん~ブレーキが効く!!(・∀・)
コレで43闘える!


ついでにラッシュ号のオイル交換
4000キロごとフィルターも交換

ナンバープレート大工事

前回のツーリングでもげたナンバープレート

高速のPAで仮復旧させましたが
このままと言うわけにいかず…
車検も近いしお出かけも自粛して
朝からナンバープレートステーを
取り付けてみます(・∀・)

まずはトラブルの再確認

応急処置のインシュロック外したら…
完全破断してました(・ω・)
早めに気付いて教えてくれた
巡礼さん・ナオに感謝です。

帰る道中にアマゾンでポチった
よくあるナンバーステーです
プレートの角度も変えられるし
ナンバー灯もついてます。
今回は純正のナンバー灯を使いたいので
お蔵入り~

まずはシートとリアカウルを撤去です
※この時にリアカウルのひび割れも
グラスシートを使ったFRP補修材で
ついでに修理しました。

元々の穴を使って今回のステーを取付けると
あかん…ナンバーが上過ぎて地域名が見えない
車検で絶対通らないヤツや。

あーだこうだ試行錯誤
この時間が長かった…
結局、長いボルトと長ナットで2cm程下ろし
更に元の穴より3cm程奥にオフセットして
ドリルで穴明け。。
アルミかと思ってたけどジュラルミンかな
固かった~(`ε´)

無事に取り付け出来ました(・∀・)

ついでにアンテナステーも可倒式にしたので

カバーかけるときもアンテナ外さなくて
よくなった(≧▽≦)

半日、切った貼ったで大変でしたが
カウルのヒビ、アンテナステーと
ついでの作業もできて大満足(≧▽≦)

アドレスV100 Rタイヤ交換とか

肝付メンバーのFUMIさんから
引越の整理でもらったアドレスV100

我が家に来て早2年
なんだか最近、週に0.5kg程空気抜けるな~
えーい!タイヤとバルブ変えちゃえ!
って事でアマゾンでポチっと。

DUNLOP のRUNSCOOT D307 3.50-10 51J
アマゾンで3322えん。
このタイヤで具合良ければ今度は前輪も
やっちゃおう!

それと…同じくDUNLOPのPVR-70

バルブは前回ジョルノのタイヤ交換の際に
使った実績のあるバルブです。
原付はホイールが小さいから
L字バルブが効きます!(・∀・)

後輪を外すならついでに
ブレーキシューも交換しちゃえ!

デイトナのプロブレーキシュー 60275
きれいなブルーは完全にホイールの中に…
最近、少し鳴いてたのが治るかな?

…とまー準備完了

原付新品タイヤはクレンザーでゴシゴシ派です
原付なんて皮むきツーリングしないし
ゴムの油分を取るからひび割れするとか
タイヤ自体安いし不具合あれば
また交換すりゃいいじゃん!理論です。

しかし天気がなかなかね。。
快晴だと遊びに行っちゃうし…

今回はインパクトレンチも
エアコンプレッサーもあるので
行けるだろう!と
在宅勤務のお昼休みでやってしまう
ミッションいってみよー!!

マフラー外しーの

ホイールを外しーの
ついでにブレーキシューも外しーの

空気を全抜きしたらあとは
原付程度なら踏みつけてビード落とせます
あとは力仕事で古タイヤを外しーの
ホイール洗いーの
バルブ取付けーの

タイヤレバーこねこねで
無事セット(・∀・)

ビード上げもコンプレッサーあれば
楽ちん。
前回は自転車の空気入れでやったよな~
2kgちょいに設定。
ここまで35分。急げ急げ!(・∀・)

ちなみにブレーキシューのビフォーアフター
パッド部分はまだあったけど
フェード気味かな?

稼働部にシリコングリスを塗って
組み付け。

元の状態まで戻して軽く試運転。

廃タイヤは近所のGSで550円で引き取り
なんとか昼休みに終わらす事ができた!

しかし…おなかすいた。
痩せてまうわ。

おまけ。
夕方にUSB電源つけてみた

突貫工事ながらいい感じについた

冬眠開けの儀(後編)

前回は在庫がなくてオイル交換を
後回しにしてたので、オイル交換と
オイルフィルターの交換ですねん。

ちゃっちゃとカウルを剥がして
交換前に一通りチェック
変な油染みが無いかとかボルト脱落とか
ホースにひび割れないかとか
目視レベルでは問題なし!

オイル廃油パックにドボドボ。
今回は2000km 6ヶ月って感じやけど
それでも汚いよね~

オイルフィルターも交換
オイルフィルターは在庫はあと2個

今回もAZの化学合成15W50
色々使ってみたけどこいつが
一番しっくりしてコスパ高め

容器が変わっただけかと思いきや
MEG-019からMEC-019へ
多分中身は一緒だろうな~

これでいつでもシーズンインできます
あとは緊急事態宣言というか…
コロナが落ち着いてくれたらいいんだけど。

冬眠明けの儀(前編)

天気も良く気温も2月にしてはかなり高く
ツーリング日和ですね(・∀・)

残念ながら隼はまだ冬眠から開けていません
エンジンオイルの在庫無くって…
オイル交換してから走りたいので
それまでに少しだけメンテナンス
なんだか少しチェーンが緩い気がしてさ。

冬眠入る前にチェーンオイル注油してたのに
今日見たらカラッカラ。どゆこと?
後で注油もしておきましょう

アクスルシャフトのナットに刺さってる
割ピンを外してナットを緩めーの。

なんかさータイヤ交換してからここを
あんまり見てなかったけどトルク10kgf
かかってないような感じ。
割ピンあるから脱落してなかったけど
チェーンが緩んでたのもコレが原因かも
混んでる量販店で作業してもらったら
やっぱり自分でチェックした方がいいかな

このボルトを突っ張らせて調整
この状態でチェーンの遊びを上下2~3cmに
調整して緩まないように締め込み
左右のマークを合わせてタイヤを真っ直ぐに
アクスルシャフトをしっかり10kgf
トルクレンチで締めて割ピン差して終了~

チェーンに注油・タイヤの空気圧チェック
あとは灯火類の球切れチェック

オイルが届いたら
エンジンオイル・エレメントを交換して
ブレーキ汁は…夏にキャリパーメンテの際に
前後とも全量交換してるので
今年はエア噛みチェックだけにしよかな。

ルーツの旅とスタッドレス

思いのほか天気が良くて
おかんを乗せて敦賀に魚を食べに行こうかと
ラッシュを走らせて161号を北上。
ツーリング楽しそうやな~。。

敦賀に着いたあたりでおかんが
「山代とか山中に行きたい」とボソッと…
ま、他に予定も無いしええか~って事で
元々敦賀に早く着いてた事もあり
8号線を北上(・∀・)

しかし山中・山代でわざわざ食べたい物も
思いつかないしさ~って事で

十阡萬 金津店
あれ?昔は8号線沿いだったのに
新8号線が横にできて県道に成り下がり…

カツ丼はヨーロッパ軒でもなく十阡萬派です
一緒に蕎麦も食べれるからね~
ソースかつ丼(福井ではこれがカツ丼)と
越前そばはソウルフードです!
今食べても染み込むな~

そのまま県境を超えて石川県へ。
おかんが大阪から石川に出てきた時に
勤めた旅館がどうなっているか見たいとの事で
山代温泉の百万石へ。立派に健在でした。

白山は白くなってた(・∀・)

その後は山中温泉へ。
ここの小さな旅館の息子で生まれました。
廃業して福井で喫茶店を始めるまで
ここで野生児として育ちました(笑)

旅館「松月」は跡形もなく…
適当に走っても来れる所が我ながらすごい
鮭は生まれた川がわかるらしい。
俺は何の目印無くてもたどり着ける.
こんばんはサーモンyo-cですwww

電柱には娘娘饅頭の看板がしつこいほどwww

コレが娘娘饅頭。
「にゃーにゃーまんじゅー」と読みます。

その後は山中温泉唯一の観光地(笑)
こおろぎ橋はバスして…

我谷ダム。
すごく安心感のある吊り橋

あぁ…懐かしい。
このままダムを進み福井県へ
ツーリングスポットの竹田の油揚げ「谷口屋」
素通りしてまた8号線へ。

トイレ休憩した道の駅河野で夕日がキレイ!

いい時間になったので敦賀で秋吉の焼き鳥でも
買って帰ろうと思ったけど…
まさかの2時間待ち!!
むむむっ!さすが連休!諦めましたよ

今回はクルマだけどオール下道で
滋賀~福井~石川~福井~滋賀と
バイクのツーリングかよ?!って300km

あ、スタッドレスに替えました

去年買ったけど雪降らなかったし
ほぼ新品(≧▽≦)

ルーフボックス装着で冬仕様完成のハズが…
ベースキャリアの車種専用取付部の不具合で
次回に持ち越し…(`ε´)

スメルよさらば

この前のツーリングは北陸道からずっと
嵐の中走ってたよね~

乾燥機かけてもブーツが匂う(`ε´)
もともと防水ブーツだから余計に
水はけ&風通しが悪い…

帰ってきたとき足ふやけてたもん

乾燥機はオゾン脱臭モードだけど
ん~これ汗かいたら復活する雰囲気

革手袋もなんだかパリパリ&スメル
コレはミンクオイルで柔らかくなったけど
少し革の匂いがキツくなったかも?

そこで…

シュアラスター ゼロバリア!

よっしゃー!!

って事でシュッシュッ
確かに今は匂いが消えた?!

ついでに内装は時々洗うけど
ふんわり漂う諦めてたコイツ

今は無臭化に成功(・∀・)

シュアラスターは昔青缶ワックスを
クルマに使ってたけど塗った直後はテラテラ
でも長続きしないイメージ。。

半練りワックスを使わなくなったのは
いつからだろう??

次回走った後、どうなってるかお楽しみ
良かったらボードブーツやらにも使えそうだな

ラリー車の蘇生

長らく不動車となっているGDBさん。

以前、エクシーガのラジエーター交換の歳に
バッテリー繋いでエンジンかけてみたものの
うんともすんとも…
おそらく燃料ポンプが動いてないだろうと
推測したまま、また放置プレイ。

今回、とある事情で積車に乗せる事に
でもエンジンかからないし、屋根付き駐車場に
積車は入らない。って事でお手伝い

もう何年も時が止まってる…
何軒の熱帯魚屋をハシゴしただろうか…

燃料ポンプはレガシィの時も数回変えたけど
セダンタイプだとトランクに潜り込まなきゃ

ここで引火したらそっとトランクを締める係

でたー!
想像をはるかに超える状態

そりゃ動かないよね~って事でポンプ交換
ステーは1時間以上磨いて再利用

問題は数年前のガソリン(ハイオク)
ちゃんと点火できるのか??

ジャンプスターターでエンジン始動!
やったね!マフラーから変な白煙も出ず

積車に積むポイントまで移動する間に…
エンスト→ジャンプスターター電池切れww
救出の図(笑)

結局バッテリーも交換してバッチグー!
おめでとうございます

いつ完全復活するんだろうか
色々とこの車はお手伝いもしたし
それなりに思い入れもあるので
エンジンかかったときは嬉しかった!