はいさい!
今日は有給を頂きまして…
(有)よっしモータースです。
どんよりとした天気の中、
午前中はナオのノアです。
車検予約システムで予約いれると
ホント楽~
書くところが劇的に減る!
ここくる前に裏の神戸カーテスターで
光軸調整してもらいました。
自賠責・重量税・検査費用を払って
一通りチェックが終わり
いざ検査レーン
あかんやないか!ライトの光量不足。
確かによくあるライトの黄ばみ。
神戸カーテスターでもギリあかんかも?とは
言われてたけどとりあえずハイビームの
光軸も調整してもらって
再検査はハイビームで通してもらったので
なによりなにより。
2年延命(笑)
今回、小さい車検証になって2回目
車検証って変わらないのね。。
中のICチップが書き換えられるだけ~
さて次はハヤブサです。
みよ!この勇ましいナンバー角度!
純正マフラー!
うちのヨシムラマフラーはJMCA認証やけど
なんせ古いもので音量ギリギリ
機械出してこられて音量測られるのも
恥ずかしいしノーマルです。
ハヤフサも事前に神戸カーテスターさんで
光軸調整してもらったけど
あんまりズレてなかったみたい。。
予約で書類は簡略化されるし
バイクはとうとう納税証明書不要に!
クルマは前から納税証明書いらなかったの
羨ましく感じてた。。
これが何気に楽になった(・∀・)
スターティンググリッドに並んでます
GIVI箱積んでの車検はなにかと便利
ふと横を見ると…
そりや霊柩車の車検通すわな…
はい!無事に2年間延命~
コース入る前に、スピードセンサー後の
ボタン押し忘れてガコガコ。
怖いし恥ずかしいし。。
2年後も忘れてそう(笑)
マフラー変えていたら
風圧でナンバープレートがいい位置にww
いつもの姿に戻りました。
日頃のメンテナンスのお陰で
サクッと終わりましたよ
次回来月にまた来ないといけないかも謎