隼メンテ色々

はいさい!

先週のロングツーリングでちょっと
違和感があったのでメンテ大会です


いつものゴールデンパッドχ

まずはRブレーキ

あぶなー!残1mm!ヤバい所でした。
ちょっとタッチに違和感あったので
大正解でした。
前回変えて3年半かぁ。。
コロナ禍もあってツーリングが
減ったからかな?
キャリバーピストンの揉みだしも
ついでにグリグリ。
Rブレーキのフルードを変えるためには
Rカウルを外さないといけない…
んーめんどくさい(´・ω・`)

さて次はフロントブレーキ
フロントも同時に換えたけど
左右にキャリパーあるし
あんまりフロントは使わないので

まー半分くらい?
6ポットキャリバーなので
揉みだしは6×左右2=12(`Д´)
なかなかしんどかった

シャキーン!

さて次はクラッチフルード交換
最後にしたのいつだっけ?(笑)

まーまー汚かったので全量交換。
ちょっと塗装がはげてるって事は
少しお漏らししてたんかな?
ブレーキと違って減るはずないのに
少し減ってたから…これか!

交換したら…
握力は50kgオーバーのゴリラですが
さすがにスコスコに感じる
ほほぉ(≧▽≦)

さて次はめんどくさい奴
前日にSST作成!

これがSpecialServiceTool!

なぜか満タンにしちゃったから
重い重い(`Д´)

タンクのつっかえ棒です

エアクリーナーを撤去して…

スロットルバルブがお目見えです
汚れるとアクセルレスポンス悪いし
何よりアイドリングが低過ぎ


1気筒ずつ泡タイプの
キャブクリーナーで汚れを溶かして
清掃です。

汚れを溶かす間にプラグのチェック
まだしばらく戦えそう!

エンジンかけてキヤブクリーナーを
燃やして…を4セット


キレイになりました(・∀・)
アイドリングも500位上がりました

さてコレで次のツーリングは
快適にいけるかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です